アンD

クリエイティビティのかけらもありませんが、頑張ろうと思います。

アンD

クリエイティビティのかけらもありませんが、頑張ろうと思います。

最近の記事

遺言

7年前、父が倒れた。 くも膜下出血だった。 手術した箇所としては後遺症が残る場所ではなかったそうだが、 まだ若かったせいで脳がパンパンになってしまい、 そのダメージでもう目覚めることはないだろうと言われた。 それを聞いた自分は、隠れてひとしきり泣いた後、やけにドライになっていた。 寂しいとかつらいとか、そういう感情は不思議とわいてこなかった。 それから10日もしないうちに、父は旅立った。 旅立つまでの間に、多くの方々がお見舞いに来てくださった。 初対面の方は

    • スキな曲 B'z編

      昨日はスキなGLAYの曲を書きましたので、今日はB'zでいきます。 なお、今日以降は1曲ずつ書いていこうかななんて思ったりラジバンダ… 今回は『赤い河』について書いていきます。 壮大なイントロから始まるこの曲。 ブルーな気持ちを抱えた主人公。 歌詞の内容から、自殺まで考えてたのかな? ただ最後には「小さな ヒトの苦しみもまた塵のよう」と気持ちが吹っ切れ、 「限られた自由を叫びまくろう」と、また1歩を踏み出していきます。 生きていれば、悩むことも苦しむこともある

      • #スキな3曲を熱く語る

        好きなGLAYの曲について、書いてみようと思います。 ①人生を変えた曲:『Winter,again』この曲を初めて聴いたのは、親の車の中でした。 当時小学生だった自分は音楽には全く興味がなかったのですが、 この曲は自然と体に入ってきたというか、 「あ、いいな」と思って頑張って耳コピ?で歌詞を覚えました。 それからCDを買うようになり、話したことがない同級生と共通の話題ができ、 少しずつ自分に変化が起きました。 きっとこの曲を聴いていなかったら、もっと暗い人生を歩

        • 親ガチャ

          我が家の場合こんなことを言うのは偉そうだと思うが、我が家は非常にいい両親だと思う。 裕福かどうかは他の家庭と比べたことがないのでわからないが、 しっかり自分たちと向き合ってくれていたと思う。 だから親ガチャが当たりかハズレかと聞かれたら、迷うことなく当たりと自分は答える。 時々、自分と弟で扱いに差がある気がしてちょっぴり嫉妬はしたけれど。 「子どもは親を選べない」と言うが昔スカパー!でやっていた『ダラケ!』という番組が好きで見ていたのだが、 産婦人科医の方々が出演

          はじめまして

          挨拶はじめまして。 何か新しいことを始めたくて、noteをやってみることにしました。 よろしくお願いします。 自己紹介近所の鉄工所で働いている、3か月後にアラフォーの仲間入りをする独身男です。 好きなアーティストはGLAYとB'z。 好きなサッカークラブはアルビレックス新潟です。 やっていきたいこと自分なりに感じたことや考えたことを、定期的に投稿していきたいと思います。 三日坊主な人間なのでまずは継続を目標に。 その中で、文章力も鍛えていきたいなぁと思っていま

          はじめまして