見出し画像

自分らしくいられるところ

子どもたちの居場所を作りたい。
子どもたちが自分らしく、いられるところ。
自分のことが大好きだと感じられるところ。

子どもたちの居場所づくりをしたいと思っていたときに、『子どもたちの居場所づくりプロジェクト』に出会いました。

子どもたちのための居場所とは、どんなところだろう?
対話し、言葉にすることを重ねていきました。


子どもが主体

自分で選んで決める

人とのつながり

自分の気持ちを大切にする

どんなことも言えるところ

そんな居場所になったらいいなと、2021年10月からオープンしました。

この居場所では、学校へ行かないことを選んでいる子どもたちが、自分のやりたいこと、友だちとやりたいことを選んで一日過ごします。

ここには、子どもだから、大人だからということはありません。
子どもも大人も、みんなで一緒につくる居場所。

その人の表情が柔らかくなり、声が出始め、目がきらきらしてやりたいことを選び始める。
その瞬間を感じられることが、嬉しいなと思います。

そんな居場所になったらいいなと、2021年10月からオープンしました。

ちいさな芽が出始めました🌱

いま、ほうれん草の種を蒔いて育てています。
実は、いちどプランターがなくなってしまい、リベンジ中。

遠足に行く企画も、子どもたちとの対話の中から始まりました。
遊園地に行って、どのアトラクションに乗るか、誰が行くか、しおりも作って、てるてるぼーずも!
大人もわくわくして、一緒に楽しんでいます😊

遠足に行けるように、てるてるぼーず✨

笑顔は、周りの人にうつっていくといいます。
この居場所が、そんなところになってきていると嬉しいなー😊💖

・・・・・
利用者の声を掲載しました✨
見学・トライアル・相談等、受け付けています♪
☆子どもたちのくつろぎスペース・ビリーバーズ広尾☆


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,840件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?