見出し画像

ちいさな人たちは
自分の気持ちに合う言葉を
持っていないことがある

この気持ちを表す言葉が
なんと言っていいのかわからなくて

泣いたり
やだやだしたり
床の上で大の字になったり
するのかもしれない

言葉を自由自在に使ってみたり
言葉の種類をたくさん持ったりできるのは

行動と感情に合う言葉が持てる
そんな経験が
きっとたくさんあって

その経験から
自分に合う言葉を探せるようになって
いくのかもしれない

自分の気持ちに合う言葉が
わからなくて泣いていても

ちいさな人たちに
『かなしいね』
『くやしいよね』
『いやだっていいたいよね』と
話しかけると

ふと表情が変わる

『たのしいね』
『うれしいよね』
『だいすきなんだよね』と
話しかけると

笑顔で答えてくれる

自分の気持ちに合う言葉を
探している
ちいさな人たちだけど
それに合うような『言葉』と巡り会えたときに

はっと表情が変わる

自分に合う言葉を見つけたとき
すぅっと心の奥に落ちていくような
そんな感覚を持っている

明日もたくさん話しかけてみよう
こんな気持ちなのかなって
聞いてみて教えてもらおう

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?