もったいない!その時間の使いかた

なんとなく、漫然とすごす時間を過ごしていませんか?

すべてのことに意味付けするのは難しいですし、
そこまでストイックになる必要もないですが、
絶対に避けておきたいのは、合わない人や合わない行動を
なんとなくしてしまうことです。

『断るのがきまづいから…』
という気持ちはわかります。
ですが、人に流されるということは
自己コントロール感が損なわれ、
自己肯定感を下げることになるからです。

実は昨日、思いっきり断りましたw

飲むのが好きですし、
転勤してともだちもいないので
飲み友をつくるアプリを使っています。
そこで知り合った方と昨日飲みにいきました。

LINEしている段階から外向性が高い印象で、
言いたいことぽんぽん言える感じの人でした。

私の勘は当たってました…

バーで待ち合わせをしました。
すでに飲んでいるとこに合流する感じです。
なのに!なのにですよ!

一切会話なし。

ひたすらバーで店員さんがチョイスした
懐かしいMVをみながら
「懐かしいね〜」
「いい曲やんね〜」

『え、ちょっとはお互いの会話しないの???』

そして挙げ句の果てに
「これから知り合いのスナックに
いかなきゃいけないの。
言ってたよね?」

聞いてません。

「え、聞いてないよ。」
という私を置いておいて会計をし始める。
「ほら、いくよ!」

『まじでないわ…』

と感じた僕はタクシーに乗るその人をみながら
「いってらっしゃーい!」
と見送りました。

悩みました。
僕も『初対面やしな、きまづいな…』と
ドキドキもしたし考えました。

けど、スナックも好きじゃないし
なんで仲良くもない(しようとしない)人に
合わせて好きでもない場所にいくのか。

断れたのは今までの失敗もあったからです。

『この流れでこの感じの人といくと、
絶対楽しくないし後悔する』

という経験があったから断れました。

こういう時の断り方はきっぱりと断りましょう。
あまり理由を言うと『本心じゃないやろ…』と
思われます。

「あまり好きじゃないから、やめとくね」

これでOKです。

嫌われるかも、と僕も思いましたが
初対面で気を遣えない人が好きじゃないし、
その行動が好きじゃないだけで、
本人を否定しているわけでもない。

自分が好きなもの否定されたからって
嫌いになるって幼稚やと思いません?
だから断ってOKなんです。

それに時間というのは命なんです。

あなたには確実に寿命があって、
それを毎日、毎時間、毎秒消費しながら生きています。
命を使っています。

私たちは明確な寿命がわからないです。
だから漫然と過ごしたり、なんとなく判断してしまう。
でも本当にその判断や行動に命を使う意味はあるのでしょうか。

私はきのうの判断や行動に、自信をもっています。
自分をほめたいです。

好きなことや大切なことに
すこしでも時間をつかいましょう。

★キャリア相談や研修フォローもできます。
↓ココナラというサイトです
https://coconala.com/pservices/1223532

★Twitterも!ライトなツイートですよ!
https://twitter.com/hoppepeppar

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?