見出し画像

NFL開幕に際して私が危惧していること

NFL開幕まで1カ月を切りました。楽しみな季節がやってきます。開幕すると生活習慣がグチャグチャになります。放送予定を見てしまうと、贔屓チームでなくてもついつい見てしまうので、夜更かししたり、はたまた早起きしたりと完全にNFL中心の生活になります。

昨シーズンオフ、NFL市場は大きく変化しました。一番のビックニュースはトム・ブレイディの移籍。20年のキャリアの中で9度のスーパボウル出場、その内6度制覇、4度のMVPと実績は現役No. 1で間違いないでしょう。
ベリチックHCと共にペッツ王朝を作り上げた英雄です。ここ数年はブレイディらしからぬプレーを見る機会も増えましたが、それでも勝負所の勘はさすがとしか言えません。
そんなブレイディがバッカニアーズへの移籍が決まったわけです。バッカニアーズはまだまだ若いチーム、そこにベテランのブレイディが移籍することでの相乗効果に期待が高まります。しかも、バッカニアーズのHCはエリアンズHCです。過去にペイトン・マニングやロスリスバーガーと共にパスオフェンスで鳴らした人物です。この2人の化学反応が楽しみで仕方がありません。

そして個人的に一番のビックニュースとなったのが、ホプキンスのトレードです。3年ほど前、初めてジャージーを買ったのがホプキンスでした。球界を代表するWRですし、大学の先輩後輩コンビのワトソンと共にテキサンズを引っ張ってました。そんな選手を出すなんてと正直思いましたね。オブライエンは今季の攻撃をどう思い描いているんでしょうか。
後から聞いた話ですが、ホプキンスとオブライエンの間には確執があったとか、なかったとか。彼はHCとGMを兼任している超権力者ですから、彼の一言ですべて決まってしまうと。
ホプキンスは来季も契約を望んでいたが、オブライエンは望まずトレードに出したと。オブライエンは真面目な選手が好みみたいですね。
ホプキンスは、、、まぁ見た目にはマジメちゃんな感じはしませんよ、ヤンチャな感じもしますし、でもそれ以上のプレーをしますから。今季のテキサンズは少し心配です。
守備の要のJJも最近は怪我がちで、一時期の無双状態とまではいってないですし。とにかくワトソンが引っ張って行くしかないです。

さて、本番はここから。
私の危惧している事は、過去に投稿した某ラジオ番組のように「異質なファンが増えないか」ということです。

私がNFLに興味を持ったのは、某芸人さんのラジオ番組の影響。毎年毎年、スーパーボウルを見にいかれているその芸人さんは、ラジオでリスナーもぜひ見て欲しいと宣伝。それで見てみたのですが、ルールがさっぱりわからない。スーパーボウルですからその後に試合はない。という事で一念発起して翌年の9月までにルールを覚え、選手を覚え、チームを覚え、、、大変でした。
しかし、それからはなんと面白いスポーツなんだろうとどハマり。ジャージーを個人輸入したり、ガッツリファンの仲間入り。

もちろん導入はファンだった芸人さんの影響ですが、その後はNFLという競技自体にハマっていきました。それが当たり前なんですが。
番組も見ていますが、某芸人さんを見たいというよりプレーやその解説を見るために番組を見ています。これも当たり前なんですがね。
当たり前じゃない事が起こっているから何度も言っているわけで。

要するに、某ラジオ番組に起こったように、競技自体が目的ではなくアイドルとの話題作りの為の輩が自称ファンにならないかという危惧です。

もちろん、NFLファンが増えるのは大歓迎です。
お世辞にも日本ではNFLは盛り上がっているとは言えません。
ラグビーとごっちゃになっている人も多い気がします。
なので、NFLファンが増えて日本でも盛り上がりを見せてくれるのは嬉しいんです。
決して新規ファンやにわかファンを嫌いなわけではないんですよ。
先ほどラグビーの話が出ましたが、昨年のラグビーワールドカップの際「にわかファン」という言葉をよく耳にしました。

「にわかファン」と"彼ら”の違いを明示しておきましょう。
にわかファンは競技のことを知ろうとします。昨年も「ジャッカル」や「ノックオン」など様々なラグビーのワードが出てきましたが、にわかファンはそういったルールなども含め観戦に必要な事柄を覚えようとします。

しかし、"彼ら”にとって競技は二の次。一番大事なのはアイドルとの話題作りや他のファンに知識でマウントを取ることなどです。
なので、観戦に必要なルールなどはどうでも良くて、それっぽい用語や、選手名だけで十分なんです。
それだけ覚えて、握手会やTwitterで発信できればそれでOK。後はまるで何年も前からNFLに興味があって、ルールも熟知してます面でTwitterにいればいいと。

まぁ、「日向坂で会いましょう」内でNFL企画が行われなければ、大丈夫だとは思うんですがね。
何分ルールが少し難しく細かいのと、選手数が多く、またトレード・解雇が頻繁に行われるのでね、全体を把握するのが難しいお陰で、簡単には手出せないと。

どうなるか分かりませんが、既に1つ趣味を潰されている身としては、頼むからこれ以上はと、もはや祈る気持ちです。

私も某芸人さんと同じでTexansのファンですから、またTwitterのプロフィール欄に #wearetexans  と書いときゃイイんでしょ?といった具合に書く人が多く現れない事を祈るばかりです。
まぁホプキンスを追いかけてアリゾナに行ってもイイんですがね。
そうなると、私のMacBookに貼る用の新たなステッカーを買わなければいけないですね。

ステッカーといえば。日本でNFLグッズを取り扱っているのは私の知る限り3店舗です。そこに押しかけて例の如く民度の低い行動をするのもやめて頂きたいですね。私も"彼ら”と同じと思われては行きにくくなりますから。何分、年齢層が同じくらいですし。
まぁホプキンスのジャージー着ていけば大丈夫ですかね。
少し恥ずかしいですが笑

スタッフの方もNFLが好きで来たんだろうなとご対応されるでしょうし、まさかチーム名くらいしか知らない人が来るなんて夢にも思わないでしょう。
まぁ輸入品で割と値が張りますから別にファンでなんでもないチームのグッズを買うには少しハードルが高いですかね。
果たして”彼ら”はそれでも買うのでしょうか?そこまでしてアイドルの握手会やTwitterで目立ちたいんですかね?

愚痴はこのくらいにして。とりあえず今シーズン無事に終わって欲しいです。
来季のことはそれからです。
考えすぎかもしれませんが、予想だにしない事をしてくるのが”彼ら”ですから。
私もまさか2年前にアイドルと共演し始めた時にはこんなことになるなんて思いもしなかったものです。

残された趣味くらい純粋に楽しませてくれって感じですね。
これ以上はやめて下さい。

今回はこの辺で。


P.S.
これでオードリー関連の投稿は終わりです。
Twitterもオールナイトニッポンの公式アカウント以下オードリー関連番組のフォローを外しましたし、インスタグラムもご本人アカ含め同様にしました。
武道館グッズはメルカリにでも出そうかなとも考えましたが、それが”彼ら”の手に渡ると思うと吐き気がするので、しまっておこうと思います。
いつか、またファンに復帰できる日が来るかもしれないので。
とりあえずオードリー断捨離は終了しました。
さぁNFL楽しみますか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?