出戻りラジオ

 久しぶりの投稿になりました。
というのも、大学が再開しまして。普段の生活、とまでは行きませんがキャンパスは空いているので普通に通っていると。
かといって対面式の授業はほぼ無いんですが、家にいても仕方がないので。

大学が再開すると付随してついてくるものがあります。それは「早起き」です。
特に一限の授業を多く取るほど真面目君では無いんですが、万が一を考えて早めに起きています。
「早起き」するためには「早寝」が必要ですよね。
ですが、何ぶん夜寝れないんです。不眠症では無いんですが、完全な夜型人間。
寝れない、寝れないで気付いたらa.m2時なんてザラにあります。
そのおかげで深夜ラジオにも巡り合えたのですが。

しかも、そんな深夜ラジオが私の睡眠を変えてくれました。
なぜかラジオを聴いていると簡単に眠れるんです。
無音より音がある方がいいんでしょうね、気づいたら朝になっています。
私の睡眠にとってラジオは欠かせないものなんです。

てなわけで、「今学期再開につきまして某ラジオを聴きます!」ってな訳にはいかなくなってしまいましたよ。
大嫌いな日向坂46オタク、通称「汚ひさ」、いえ「おひさま」のみなさん。

困りました、どうしたもんでしょうか。
しかし、ふと思いつきました。


「そう言えば、岡村さんのラジオも聞いてたな。。。」

そうなんです。オードリーさんを聴き始めた当初、木曜日の岡村さん(私が聴き始めた最初の頃はまだナインティナインさんだったような。。。)のラジオも聴いていたんです。
ですが、毎週は聴けなかった。というのも木曜ですから。
高校時分、当たり前ですが次の日も朝から学校がありましたんで、なかなかハードルが高かったんです。
毎週ではないもののたまに聴いていました。
私の好きだったコーナーは「WAT STREAM」でした。
そう、あの「WAT STREAM」です。

ラジオ好きの方ならご存知かと思いますが、数ヶ月前問題になった発言がでたのもこのコーナーでした。

また、深夜ラジオの良さを潰されてしまいました。今回はアイドルオタクではなく世間でしたけど。


話は逸れますが、あの時岡村さんを叩いていた人の中に、1回分でもフルで岡村隆史のannを聞いた人は一体何人いたんでしょうか?
まさか、いまだにその部分だけ切り取って「ラジオ辞めろ」なんて言ってませんよね?
もう令和でしたよ。
何回か聞いていれば岡村さんの風俗嬢の方に対するリスペクトの気持ちがわかると思ったのですがね。何方かと言うと岡村さんがリスナーの葉書に対して「それは違うで」と注意した事もあった気がします。
確かにあの発言はマズかったと思います、ですがそれを注意するのはディレクターやリスナーで、謝る対象も「世間様」ではなくリスナーであるべきだったと思います。

過去に「二十歳になりました。このコーナーでいろんな事を学びました。風俗に行く時は参考にさせて頂きます」との旨のメールが読まれた事がありました。
まさに私もその一人でした。
中学・高校とそういった事に大変興味のある時期ですから、なんだか大人の世界に一歩足を踏み入れた気がして。ワクワクしていたんです。
行ける年齢にはなったものの、行ってませんけどね。高いですし。

そういった「誰も堂々と教えられない事」を教えてくれるのも深夜ラジオの魅力でした。
「秘密基地」だったから出来た事です。
最近はSNS、特にTwitterが発達しましたから「何でもかんでも共有したい人」が増えてきましたからね。昔のようには戻らないですかね。残念ですが。
数年でも「秘密基地」を体感できたのでよしとしますか、、、

話を元に戻しまして。
ってなわけで「ナイナイさん」のオールナイトニッポンを聴くかと、いわば出戻った訳です。
まず、私がしたのはTwitterのTLのチェック。
また、ユーザー名に「⊿」がくっついた怪物がいないかを確認。
すると全然いないんです!!!
やった!
それで出戻りが確定したんです。

またまた別件ですが。
そういえば水曜日は乃木坂46の新内眞衣さんがオールナイトをやられているんですね。
なら、アイドルオタクはみんなそれを聞けばいいじゃないですか。
そこなら同士しかいないですし、他のグループさんのファンの方が日向坂46オタクのように民度がとても・大変・信じられないくらい低いのか知りませんが、多分受け入れてくれますよ。
そこでも「内輪ノリ」はあるんでしょうから、それを持ち出せばいいじゃないですか。他人の境域に入ってこなくても。
って言っても、もう手遅れですがね。手遅れすぎますよ。

またまた、話を元に戻しまして。
ってなわけで最近は、また深夜ラジオにお世話になっています。
番組は変わりましたけどね。
以前のコーナーもなくなってしまいましたが、十分すぎるほど知識はいただきました笑

次こそは10年リスナー目指して頑張りますよ。
まぁ、頑張らなくても出来るんですよ。本当は。
邪魔が入らなければね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?