見出し画像

だんだん断捨離第十一弾だんだだん

今日こそ『下剋上球児』の想いや感想を書こうと思ったのよ。
けどね、今日私、断捨離頑張ったの。
この頑張ったは、頑張ろうと思って頑張ったのではなく、思いの外頑張ってしまったという感じ。

こんなにやるつもりないのにぃ〜って感じで、やってしまったのよ。

けど、例の如く、見た目はさほど変わっていない現状。

こんなにやったのに、見た目まだまだ汚いまま。
けちょーん😢
としながらもそれでもやめなかった私。

「ららみぃ、泣かないよ。えらい?」
私の中のメイちゃんが言う。


見た目わかんなくても私は確実に今日やったんだし、頑張ったんだから、それをnoteに書いておきたくて。

つぶやきにも書いたけど、今日は、コップとか入れてる棚の引き出し2つと、カウンターの上に乗せてる小さな引き出し2段をやったの。

いやぁ、ここにも色んな物が入ってましたよ。

お金とかに混じって、子どもたちの抜けた乳歯とかね。
娘のか息子のかもよくわからなくなってた。

ってか、歯って、取っておいてどーすればいいんだろう?

しかも、全ての歯を取ってるわけじゃないし。

娘の歯は、最初取ってたんだけど、保育所で抜けた歯があって、それを担任の先生から
「今日抜けたんですよ〜。おめでとうございます♪」と言って、ティッシュに包んで渡された時があった。

その日だったか、次の日、私は息子を連れて皮膚科に行かなくてはいけなくて、皮膚科に行ったんですね。

で、待合室で、待ってる時に、バッグの中汚いなぁ…なんて思っていらないものを捨てたんですよ。

はい。
もう、お気づきですね。
そうです。
私、間違って娘の歯を包んでいたティッシュをポイっと捨てちゃいました。

家に帰って来てから思い出しましたよ。

「はっ‼️あれは、娘の乳歯だったじゃんか‼️」って。

けどもう、時すでに遅し。

そんなこともあってから取って置くのもなぁなんて思ったりして…。

下の歯が抜けた時には屋根に向かって投げたり、上の歯が抜けた時には縁の下(ないけど)に向かって投げたりもしてた。

まぁ、そんな大切なのか大切じゃないのかわからない歯だったり、娘息子からもらった手紙が入っていたり、どこのかわからない鍵が入っていたり。
何かのデータが入ってるチップみたいなやつもあったり。
ホント様々なものが入ってた。

ここの引き出しやってたら、カウンターにある引き出しも気になってやり出しちゃったんですよね。
4時間以上かかったかも。

だって、いるのかいらないのかわからないんだもん。
悩んだりして頭使った。
書類破いたりもしたし。
だから、めっちゃ疲れたのよ。

色んな保証書があって、わかんないと思って破いた中に、ふと
「あれ?これって息子が学校で使ってるタブレットの保証書かも…」と思ったのもあって、それはテープで貼り直した😆

けど、このテープを取る時、昨日綺麗にしてたから、すんなり取れた。
しかもある程度綺麗になってたからなんかテンション上がって、何度も見返したよね。
気持ちいいじゃんって。
「すぐ取れる〜」
「探さなくてもすぐわかる〜」
って、嬉しくなった😊


あー、その引き出し類をやる前に、この間頑張った段ボールを捨てに行ってきたんですよ。
朝起きてすぐにね。

それらを片づけてたらまたまた玄関脇も気になって、その辺も少しやってたら、さらに潰した段ボールとか、いらないもの発見して、段ボールは、すぐ捨てに行った。
回収車が来る前に出せて良かった。

なのに、もう1つ段ボールがあったの。
それはね、この間踏み切りに落ちてた段ボールを発見して、これは危ないと思って車に乗せたの。
近くにゴミ箱もみつけられなかったし。
で、それを車に積んだままにしてて、今日捨てるの忘れた…。
ガーン😣
ちょっとショック。
次は1ヶ月後…。
忘れないようにしないと。


他のものは、それぞれ捨てる日を忘れないように、カレンダーに書いて捨てることを決意。


玄関脇やって、引き出し類やって、それだけでも私の中では頑張った方なのに、その後、冷蔵庫の中までやり出してしまった私。

「ららみぃ、えらい?」
私の中のメイちゃん2回目登場。

あ、全てではなく、主に冷凍庫ね。

野菜室はこの間チラッとやったから。

びっくりしたよ。自分で。
「え?私、まだやるの?」
「疲れてるでしょ。もういいよ」
「今日はよくやったよ」
そう思う自分がいるのに、やり出してるんだもの。

「誰か止めて〜」と思いながらも
「いやいや、止めてくれるな🖐️」って思ってた😆

んじゃ、今日の捨てたもの、書いていくわよ〜。

1️⃣印字の消えてる領収書と保証の切れた保証書
→保証書って、だいたい領収書と取って置くじゃないですか。
で、今のやつって大抵時が経ったり、熱によって消えちゃうやつね。
消えてるってことは1年以上経ってるから保証も切れてるってことで破いて廃棄。

2️⃣安全ピン
→大きめの安全ピンだったら、息子のゼッケンつけるのに使えるけど、可愛い色のついた安全ピン。
何の用途があるか理解不能のためさようなら。

3️⃣Uピン
→成人式の時に使ったのか使わなかったのかわからないけど、ケースに入ったまま大量に出て来た。
…いらないっしょってことで、さようなら

4️⃣ポチ袋やのし袋
→お年玉やお祝い金とかもらって、取り出したのに、なぜかそのまま取ってしまっている私。
入ってるのと入っていないのと色々あって何でこんなめんどくさいことしてんの?
自分のことだけど、わけわからん。

ちゃんと中身を確認して破いて捨てたよ。
くださった方、ありがとう。

亡くなった祖母や父からの袋は捨てられなかった。
中身も使えないのよねぇ…。

5️⃣乾いたウエットティッシュ類
→テレビを拭くウエットティッシュみたいなやつとか、ダンナか息子の汗拭きシートが出て来たので、廃棄。

6️⃣印鑑ケース
→保険屋さんからいただいた可愛い印鑑ケースで、少し使ってみたもののこれに入れるとダンナがわけわからなくなるというので元に戻して使っていなかったやつ。
可愛いけれどさようなら。

冷凍庫の中に行きます。
冷凍庫の中身全て出しましたよ。

7️⃣2年くらい前の鳥のささみ
→こんな長い期間冷凍庫の中を掃除してなかったわけじゃないんですよ。
ホントに。
なのに、こんな古いものが出てきたの。
不思議ねぇ。
どこかに埋もれていたんでしょうか…?

8️⃣お餅
→ラップに包んでジップロックに入れてるものと、ラップだけのものがあり、ラップだけのものはラップが開き気味になってたので、さよならしました。
そろそろ新しいお餅買うよね…。
ジップロックに入ってるのも食べなきゃ。

冷凍庫のものは、そんなに捨てるのなかったね。

けど、全出しして、何が入ってたかわかって、ちょっと期限が過ぎてるお魚があったから、それを煮付けにして、今日の夜ご飯のおかずにした。

あとは、綺麗に入れることが出来たから、開けるたび気持ちいい✨

次は冷蔵庫。
こちらは全出ししてないけど…。

9️⃣いつのかわからない蒲焼のタレ3個、何かのタレ
→何かでもらったかついてきたやつ
この間もらったと思っていたやつも賞味期限がかなり過ぎてて時の速さにびっくりした。

この間も捨てたはずなのに、まだあるね。
やっぱり全出ししないとダメだな…。

冷蔵庫以外のもの

🔟スマホ買った時についてくる拭き拭きするやつ
→保護シール貼る時用についてくる拭き拭きするやつなんだけど、1枚で3台分(ダンナ、息子、私の分)を拭いてしまうから、新品のまま数枚あった。
画面を綺麗にする用として1枚だけ取っておいてあとはさようなら。

1️⃣1️⃣付箋
→たくさんあった。
貼るとすぐ剥がれちまうイラッとさせる不届者はさよならだ‼️
あとは…また今度考えるよ。


他にもたくさんあったけど、忘れちゃった。

引き出しの中からは、これはなんのお金だっけ?っていうものが出てきた。

ちゃんと数えなかったんだけど、だいたい40,000円弱。

さらに、商品券も39,500円分。

ラッキー✌️

これは、ご褒美かな?
…忘れてるというのもいいものだ。


いつもなら、休みの日はゴロゴロして、note読んだり書いたりしてる。
しかも今日は、『下剋上球児』のことを書きたいと思ってたから、それをTVerで観ておさらいでもしてnoteに書こうかな…なんて思っていたのに、観ることなく、誘惑に負けることなく、やってしまった…。

何なんだこれは…。

この、やらさってしまう感覚は…。
→(やらさっては、勝手にやってしまうみたいな意味の方言です)

とはいえ、まだ
「楽しい」とか
「やりがいがある〜」とかそんな感覚はまだないんです。

まだうまくいかないし、苦しい部分もたくさんあって…。

やめたいなぁ…やめちゃおっかなぁ…なんていう悪魔の囁きも聞こえてくるし、めっちゃめんどくさがりのららみぃのまんまだし。

昨日の記事にも書いたように、まだまだやらなきゃない場所はたくさんあるし。
ホント途方に暮れる感じだし。
いつかこれにも手をつけないといけないんだよな…と思うものと遭遇するとムリかもと諦めたくなるし。
色々考えると泣きたくなるし。


なんだけど、やらさる。(方言2回目)

完璧じゃなくてもいいから、やれるとこまでやろう。
ここだけでもいいから、やろう。
ついでだからやろう。

そんな感じでやらさる。(方言3回目)


引き出しの中や冷蔵庫の中、玄関脇と、これもまた見えない部分が大半。

部屋はまだ汚部屋のまま。

だけど、それでいい。

今までは、見える部分を片付けようとして、手当たり次第どこかに物を突っ込んで隠していだけ。
だから、こんな状況になってる。

今は、その隠してきた部分を見て、向き合って片づけている。

見える部分が汚い方が、そこに辿り着けるように頑張れそうだよな…と、自分に都合よく解釈して言い訳してる。

…もしかしたら明日ダンナのお母さんが来るかもしれないと、電話があった。

…え?となると、ここまでやってたのに、またバタバタと、どっかに閉まっちゃう?

…それは嫌だな…。

どこか外で会うことにしようかな…。

と、いうわけで、今日私は私なりにここまで頑張ったよということを書きたくて書きました‼️

自己満の記事を最後までお読みいただきありがとうございます😊

しあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,840件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?