見出し画像

お祭り

今年は日本各地でお祭りが開催されるところも多いですね。
私の住む近くの地域でも8月1日から4日間大きなお祭りがあります。

太鼓の音や笛の音を聞くと胸が弾む…だけど、今年は…今年も…見にいかないです。


まぁ、行くとか行かないとか感染拡大がなんちゃらとか感染対策がなんちゃらとか、そういうことを書きたいんじゃなくて、純粋にお祭りのこと書こうかなぁと思って。


お祭り好きですか❓
私は結構好き。
めっちゃ好き❣️お祭り女‼️ってくらいの情熱はないけど、好き🥰


昔うちの会社でもお祭りのパレードに参加していた。
私が新人時代で、バブルは弾けたけどまだ景気がいい頃だ。

お祭りの踊りや太鼓などに参加するため、ヘアメイクや着付けをするために休んだり半日休暇にしても全然🆗
そんな時代もあった。

パレードが終わった後はタダで飲み食いが出来た💖
サイコーだ。

そのパレードには、会社の偉い人たちも参加する。
部長や役員、社長などはちょうちんを持ったり、横断幕を持ったりして先頭を歩く。

が、ある年の社長は、自ら踊り子になった。

踊り終わった後の飲み会で「楽しい〜。俺は楽しいよぉ〜。来年も俺は踊る〜」と酔っ払いながら言っていた。

が、次の年、関東にある本社に戻ってしまったので、お祭りに参加することはなかった。
一緒に汗かいて踊ってくれたあの社長…。
歴代の社長の中で、あの年のあの社長が私は1番好き。

今はうちの会社も参加しなくなり、私も踊らなくなってしまった。


娘が高校生の頃、高校で娘がパレードに参加した。
1年生の頃は踊り。
2、3年は娘は太鼓で参加した。

沿道で娘の踊りや太鼓を叩く姿を見に応援に行った。
ダンナのお母さたちも応援に来てくれた。

パレードの後は輪踊りがある。

輪踊りは、数カ所輪踊りをする場所が設けられ、一般の人も自由に踊ることが出来る。

輪踊りを娘と私とダンナの兄夫婦の娘の姪っ子と踊っていた時、偶然、実家の母に遭遇した。

母もお祭りや踊りが大好き。

電車に乗ってやってきたという。

数ある輪踊りの中で、たまたま同じ場所にいたという奇跡。
びっくりした。
なかなか会えないダンナの両親とうちの母の久々のご対面。
軽く挨拶をした後、母はすぐ輪踊りの中に入り踊っていた。

ニコニコ楽しそうだった。
踊ってる時の母は楽しそうで良い😁


そして、その後、ダンナの実家の家族たちと居酒屋へGO🍺

私は屋台や出店で焼き鳥やフランク、たこ焼きなどをつまみながらビールを飲むのが好き。
だけど、ダンナは居酒屋派。

沿道ではほぼ飲まず、早く居酒屋に行きたがる。
人が踊っているのには興味がない。

娘が通過したら、本当は、もう居酒屋に行きたいのだ。
娘が高校生になる前に、家族でお祭りに行った時もパレードをチラッと見たらすぐ居酒屋もしくはお寿司屋に行きたがる。
暑い中、人もごちゃごちゃ行き交う中飲んだり食べたりするより、涼しい室内でゆっくりと美味しいお刺身を食べたいらしい。

エアコンガンガン効いてる室内は、私にはビールが進まなくなったものです…。飲んだけど。

それ、お祭りの日じゃなくてもよくねー?
と思う私でしたが、まぁ、仕方がないので、居酒屋へは行きますが…。


たまに、そのお祭りにちなんで太鼓と踊りをやる店がある。

が、室内で太鼓ダンダンダダスコダン🪘は、うっせーよってなる。
外で聞くから太鼓はいいんだと実感した。
会話もままならないし…。
踊ったけど…。
まぁ、踊りは見るより踊った方が楽しいしねえ〜。


今住んでいる地域のお祭りは、お盆の15日にある。
お盆にはお互いの実家に行っているということもあり、ほとんど見たことがなかった。

が、子どもたちが保育所や小学校、中学校の時に参加する年があった。

ただ、昼のパレードだけ見て、夜のお祭りには参加しなかった。

が、娘が5、6年生くらいの時、夜のお祭りに初めて参加したことがある。

プラプラ夜のお祭りの街を歩いていたら、娘の親友Yちゃん家族と会った。

彼女たちはダンナさんの地元ということもあって、毎年参加しているのか、祭り慣れしていた。

クーラーボックスに缶ビールや缶酎ハイを入れ、祭りを見ていた。
そのクーラーボックスから缶ビールをもらい、一緒に飲んだ。
飲んで飲んで足りなくなると、近くの居酒屋に行きジョッキに生ビールを注いでもらい、外で飲んだ。


パレードの踊りに知り合いもいて、夫婦で太鼓を叩き、珍しい振り付けでカッコよく踊っているのを見てめちゃくちゃ感動した。
地元のお祭りもなかなか面白いじゃないか‼️と驚いた。

その年、最後の餅まきまでいた。
酔っ払いながら子どもたちより大量にお餅を拾い集める親の私たち。
子どもたち若干引き気味。
次の日、若干二日酔いになりながら目覚め大量のお餅に唖然とした。
そして、なぜかもうカビが生えていた。

カビ⁉️
カビといえば…今朝食べたのはカビのパンではなく、ゴマだと思う私です。
みなさんのコメントからもカビではなく、ゴマだという票が集まったので、ゴマパンです。

ん⁉️なんの話⁉️
お祭りだ。
お祭りの話書きたかったのに‼️
純粋にお祭りのこと書きたかったのに、気づけばカビの話になってた。

話を戻そう。

お祭りといえば、子どもの頃はお神輿担いだりもした。
子どもの頃は神奈川にいたので、お祭りと言えばお神輿だった。

「どっこいどっこい‼️」っていう掛け声を聞くのも胸が躍った。

中学になり、父の実家の田舎に来てびっくりした。
こちらのお祭りは、お神輿という派手なものがなかった。
代わりに『山車』だしというものを引っ張るものだった。
どっこいどっこいという軽快なリズムで上下に揺れる動きはない。

お祭りというのに、まるでお葬式のような表情で、静かに山車を引っ張る。
…いや、お葬式と言ったら語弊があるか…。
静かに引っ張ってるわけではないし。
「よーいこのっせー」「よーいさよいさー」みたいな掛け声は出すし。

ただやはり、縦揺れではないお祭りに、最初は戸惑った。

思えば父もお祭り好きだった。
私が小さい時はお祭りによく連れて行ってくれたし、父もお神輿を担いだり、私も子ども用のお神輿を担いだりした。

お祭りの時着る衣装も好きだった。
大人になってから着たことはないけど。

そういえば、父が入院中、この衣装について話したことがあった。

私の妹がお祭りの時に、友達からこの衣装を借りて着たらしいのだけど、あまりにもダボダボしていてカッコ悪く、父はそれが気になって気になって仕方がなかったのだという。

「今年の祭りの時は、俺が昔着てたのをあいつに着せる。あんなかっこ悪い格好をされたんじゃ俺は死んでも死にきれねー」と父は言っていた。

その約1週間後、父は亡くなった。

死にきれない思いを抱えてなきゃいいな…。
妹は今、かっこよく着こなしているだろうか…。
ふと、そんなことを思い出した。


お祭りも心から楽しみたいですね💖

最後までお読みいただきありがとうございます😊

幸せをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?