見出し画像

悪戦苦闘中

なぜだ?

なぜ毎年年賀状を作っているのに、毎年忘れるのか…。

年賀状っていります?

いや、いります。
欲しいです。

なので、送ります。

ただ、欲しいけど、印刷で、あけましておめでとうございます的な定型分のみのものは、寂しいと感じる。
何か一言でも手書きで書いてもらえると、ほっこりして、嬉しくなる。

なので、私は一言手書きで書く。

一言何か書くから早めに印刷したいのに、なかなかやり方を思い出せず、毎年のパソコンの前で「うーん…😫」と悩みながら格闘する。
いい加減覚えろって話だけど、忘れちゃうんだな、これが。

雪がしんしんと降ってきてます…。

昨日は、ガソリンを入れようと、ガソリンを入れるところを開けようとしたら、凍っていて開かなかった。

寒波じゃー‼️

何回開けようとしてもダメで、給油するところを、ガンガンガンって叩いたら開いた。

昭和のテレビか。

いや、ただ単にくっついてた氷が溶けたんだな。

これも毎年のことなのに、毎回忘れて焦る。

ふぅ。
ちょっと休憩。

と、ここまでが夕方の出来事。
noteを少し書き、休憩した。


夜になり、急にダンナが「寒い。寒い」と始まった。

そりゃ、寒波が来てるというのに、Tシャツとトランクでいれば寒いだろと思うが、この寒がり方、嫌な予感…。

ダンナも嫌な予感がしてきたようで、お風呂に入った。
が、寒さは変わらず。

ガタガタ震えている。
布団を掛けても震えてる。

風邪か?
インフルか?
はたまた今世間を騒がせているあやつか?

…いや、たぶん胃腸炎だ。

なんとなくだけど。

昨日ダンナは、近くの居酒屋に飲みに行ってきた。たぶんそこでなまものを食べて、当たった気がする。

さて。
ここで普通は心配するんだろうな。

…私は…。

正直に言おう。

私は、大量に買った年末年始の食材が気になっている…。
私は、そちらの心配をしているのだ。

ダンナが作ると言って、張り切って買ってきたものだ。
こんなに誰が食べるんだろう?と思うくらいの食材の量だ。

もし、ダンナが今、体調不良になって、明日も明後日も食べれなくなったらどうするんだろう…。

そんなことが頭に浮かんでいるのだ。


なんて薄情な嫁だろう…。


私も年末に体調を崩すことが何度かあった。

そんな時でもダンナは、大量に食材を買ってきて、子供たちと食べて、年末の特番を観ながらゲラゲラ笑っていた。

別にそれはなんとも思っていない。

自分の分と子供たちの分を用意して、幸せそうに笑って食べてくれていたら、それで私は満足だったから。

ただ、私の好きなローストビーフをバクバク食べられた時はイラッとし、悲しくなったけど…。

自分の体調が悪くなるのはまだいい。
逆にダンナが体調が悪いと嫌だ。

こんな勝手な思いってあるのか?

…少し自己嫌悪…。

自分を責めない。
自分を大切にする。
そう決めているのに。

どうしたらいいんだろ。

この感情をどう処理しよう…。

看病をしたら晴れるのか…?

明日も体調が戻っていなかったら、病院に連れて行こうか…。


こんな時こそ言おう。

「幸せをありがとう」
「きっとうまくいく」
「きっと大丈夫」

まとまらない記事でごめんなさい。

最後までお読みいただきありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?