見出し画像

【Macユーザー向け】サルでもわかるAIイラスト入門(Stable Diffusionのはじめかた)

割引あり

僕も先日まで全くやり方知らなかったですが、Stable DiffusionでのAI画像生成をやりたくなり、もともとMacしか持ってなかったのですが、2015年製のiMacで無事、AI絵師デビューを果たしたのでノウハウをすべてまとめました。

このNoteの対象とする方🔰

  1. PCはMacしか持ってないけど、AIイラストでかわいいキャラクターやグラビア的な画像を生成したい人

  2. すべて無料でやりたい人(高いGPUマシンなんて買いたくない人)

  3. 深く学びたいというより、とりあえず手っ取り早くAIイラスト生成してみたい人

(※ Google アカウントだけは必要なので注意)
(※23年4月末に規約改定されて、無料版だと警告でますが、一応できます。)

 どんなイメージが生成できる?

実写もアニメイラストも可能。方法を共有するのでやり方は同じです。(使う学習モデルや設定が違うだけ)生成したアニメイラストの参考も置いときます。

本Noteのおしながき

0.全体のイメージを図解するよ

 0. 最低限の用語と全体像だけ、イメージで把握しよう!

1. とにかく最速でAIイメージを生成する

  1. 環境準備〜〇〇を使えるようにする〜

  2. 秘密のコマンド実行してWebUIを立ち上げる

  3. プロンプトをとりあえず入力して、画像生成!

2.くわしい説明

  1. よりクオリティを上げるための設定を伝授

  2. 自由にモデルを切り替える方法

  3. AIイラストづくりのすすめ方

3.付録~Macで手元で生成するのは厳しい~


「LoRAで更にカスタマイズされた画像を生成する方法」については、需要があれば…

本編スタート!

0.全体のイメージを図解するよ

たぶん、初めてだと概念とか用語とかがわからないと思うので、わかりやすく整理しました。ググって断片的に出てくる情報の中で一旦、最低限理解しておくべき事だけを抽出してます。

全体のイメージ図解

ここから先は

5,970字 / 22画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?