人生の読書 くるみさわ

『晴耕雨読』農業の傍らに読んだ本の記録です。「どんな本を読んでいるかでその人がわかる。…

人生の読書 くるみさわ

『晴耕雨読』農業の傍らに読んだ本の記録です。「どんな本を読んでいるかでその人がわかる。」自分を知るために、そして人生をもっと彩り豊かにするために、人生の読書を記録します。農業のこともチラホラと。

マガジン

  • 農を生業にすること

    農業に関すること、農家の暮らしなどを綴ります。農業に興味のある人、暮らしに農業を取り入れたいと思っている人に読んでもらえたら嬉しいです。

  • 「人生の読書」まとめ

    読書記録のまとめです

最近の記事

「夢をかなえる人はいつも静かなのだ」自然・命・生きること

希望と絶望。 誰かを支え続けること。 自分と他者。 思っていることを言葉にすること。 言葉にして伝えること。 そして「勇気」 タイトル:リラの花咲くけものみち 著者:藤岡陽子 主人公の聡里(さとり)は 祖母のチドリに育てられ 獣医師になるために北海道の大学寮に入る。 そこからこの物語が始まる。 義母との関係から人と関わることが怖くなり 祖母の庇護のもので暮らしていた聡里が 共同生活を始める。 私の予想に反して 聡里は初日から自転車を購入して 行動範囲をいっきに広げた

    • へやがちらかってたら…、あなたはどうしますか?

      書きたかったら書けばいい ということで ヨシタケシンスケさんの絵本から1冊 タイトル:あつかったらぬげばいい 著者:ヨシタケシンスケ 帯には 「ヨシタケ式 心を緩める絵本」 とある。 「暑かったら、脱げばいい。」 その通りだ。 その通りなんだけど なんだか こんな単純なことができなくなっている。 人が増えていたりするから 「ヨシタケ式 心を緩める絵本」 なのだと思う。 見開きで1セット。 左には「~~~なら」 右に「~~~すればいい」 いろんな「~~~なら」「~

      • 農薬だけが悪者なのかな?

        農薬を拒否する人が多いのだけど うちの農園は、無農薬でも有機栽培でもありません。 JAが決めた農薬を散布のスケジュールに従って使用しています。 特に収穫前は、残留農薬にならないように日数の管理は怠らず。 農薬散布も手作業も両方で 農薬使用しても、カイガラムシはブラシでこすり落としたり、コスカシバガはナイフで掘って殺したり、「手」の作業もやっています。 農薬散布しても虫や病気は発生するので、予防のため。 大発生を防ぐため、 そんな感じ。   「自宅で食べる野菜には農薬使わ

        • あきらめたくないことは何ですか?

          物語の中で、主人公の小学6年生が「いそがしい」とたびたび言う。 遊んでいるときは「いそがしい」とは言わない。 きっと大人の私たちも「いそがしい」を連発しているに違いない。 タイトル:今日もピアノ・ピアーノ 著者:有本綾 塾に向かう途中の駅で ストリートピアノをひくおじいさんと出会った 主人公「海斗」の挑戦と成長の物語。 海斗はピアノが大好きなわけでも 興味があったわけでも やりたいことだったわけでもない。 本当に偶然 おじいさんのひくピアノの音にふれて 足をとめ 音

        「夢をかなえる人はいつも静かなのだ」自然・命・生きること

        マガジン

        • 農を生業にすること
          2本
        • 「人生の読書」まとめ
          22本

        記事

          「高額の農産物が美味しいとは限らない」農婦のモヤモヤ

          私は桃とプルーンを栽培し、畑で直売所を開いて販売しています。 「売る」時期は、果物が熟したとき。 そして私が ”美味しい” と思ったとき。 農業をやっていない(栽培していない)人から考えたら 美味しいときに収穫するのは当たり前 と思うかもしれませんが、 実際は 「熟したとき」と「美味しいとき」 には少しズレがあります。 農家はいつ収穫を決めている? 農産物は生産している品種によって 収穫する目安の日があります。 生産するものによって違いますが ・開花~~日後 ・果実が

          「高額の農産物が美味しいとは限らない」農婦のモヤモヤ

          「つながりって面倒」みんなも思ってる?

          誰とでも仲良くなれて 人見知りしない それが私の印象。 でも、心の中では 「つながりって面倒」 「つるむって苦手」 「関係作りが下手なのに」 ずっと思って生きてきた。 タイトル:つながらない覚悟 著者:岸見一郎 私は 「つながらなければならない」 と思ったことはないし 「つながらないと寂しい」 という気持ちもない。 だから 『つながらない覚悟』 というタイトルにひかれた。 つながりを切れない人 つながりたいと強く思う人 がいるってことだから。 この本の 第2章依

          「つながりって面倒」みんなも思ってる?

          通信費が多かったなと反省した確定申告後に読んだ本

          『支出を減らす』 基本のキ、ですが 見直すのが後回しになっちゃうんですよ。 タイトル:本当の自由を手に入れるお金の大学 著者:両@リベ大学長 1)貯める~支出を減らす力 2)稼ぐ~収入を増やす力 3)増やす~資産を増やす力 4)守る~資産を減らさない力 5)使う~人生を豊かにすることにお金を使う力 この5段階で構成されています。 確定申告で固定費を なんとかしたいと思っていたので 2021年に読んでいた本ですが あらためて読みなおしました。 特に私の場合は「通信費」

          通信費が多かったなと反省した確定申告後に読んだ本

          稼ぐ人の「超速」文章術

          文章を書くことに関して 『6分間文章術』のころから お世話になっている中野巧氏の本です。 タイトル:稼ぐ人の「超速」文章術 著者:中野巧 久しぶりにサイト見たら Amazonアンリミテッドで読める! お得!!! 私は電子書籍を3冊出版しています。 執筆するにあたってこの本の 第2章「超速!SNS文章作成ゲーム」 第4章「超速!穴埋めテンプレート」 を使い分けて書きため 最後にまとめる(整える) という手法で書き上げています。 セミナーの告知文なども この本に書かれて

          稼ぐ人の「超速」文章術

          「晴耕雨読は叶うのか?」読書の合間に一息トーク

          このnoteは「人生の読書」というタイトルで 読書の記録を投稿していますが 読書の合間に一息トークとして 本にまつわることや 仕事である農業のこと 私のことなどを ときどき投稿していきます。 「農家マダムの晴耕雨読」 長野県で桃とプルーンの果樹園を運営。 晴耕雨読の暮らしができたらいいなぁ なんて考えています。 実際は、 農繁期には雨の日も畑です(笑) 多くの農家の現状は令和の今でも こんな感じです。 「何で生活を楽にするか?」 は生き方の問題。 農業での稼ぎ方は

          「晴耕雨読は叶うのか?」読書の合間に一息トーク

          農園をファンでいっぱいにする3つの法則

          「私の人生に農業があってよかったな」 と思っている。 タイトル:農園をファンでいっぱいにする3つの法則 著者:くるみさわしずえ この本を書いたのは 2022年の3月。 私は果物を育てているけれど 直売所を育ててくれたのは Mさんとお客様。 果物の周りで 笑顔と会話が行き交う。 私は常にわき役。 主役(果物)を引き立て 準主役(お客様)とつなげる。 最高の役だと思う。 農業は私にとって幸せな仕事。 ライティング代行の仕事も 農業をやることで 頭が整理されて アイデ

          農園をファンでいっぱいにする3つの法則

          おあとがよろしいようで

          東京の大学ならどこでもいい。 早く実家から出たかった主人公と私は似ている。 しかし違っていたのは…。 タイトル:おあとがよろしいようで 著者:喜多川泰 時代の違いもあるけれど 私は大学の寮生活 一部屋4人 起床時に点呼がある(笑) 門限が7時くらいだった 基礎課程の最終の授業が終わって帰ると 門限に間に合わない。 遅れる理由や 休日の外出届 携帯電話すらなく 寮入り口の公衆電話に並び 順番に電話をかけた。 ルールが厳しくても 親元を離れたかった私には すべてが楽しか

          おあとがよろしいようで

          よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑

          場を和ませようと思ったのに… 空気が凍った!? 余計なこと言っちゃったなということが多々ある私。 タイトル:よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 著者:大野萌子 ↑↑↑ この本は 場面や状況にあわせて 「言ってしまいがちな言葉」と 「好かれるセリフ」が 例として書かれているので とてもわかりやすいです。 また、 なぜその言葉がNGなのか? という解説もありますので 納得しながら 日常に活かすことができます。 私だけかもしれませんが 一度読んでも忘れてしま

          よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑

          マイペースが9割~心をデトックスして本当の自分を取り戻す~

          タイトル:マイペースが9割~心をデトックスして本当の自分を取り戻す~ 著者:くるみさわしずえ 私の3冊目の電子書籍 ペーパーバック版完成しました! ↓↓↓ 先の2冊はビジネス寄りの内容で 3冊目はずっと書きたかった「心」のこと。 私の仕事の一つ 果樹園での作業は肉体的にはきついのですが 「心」を安定させるオマケがついていました。 モヤモヤしたとき ザワッとしてイラっとしたとき お日様の光をあびながら 手を動かして働いていると 心が静まります。 嬉しいときは歌いながら

          マイペースが9割~心をデトックスして本当の自分を取り戻す~

          Dr.スランプ〈鳥山明先生ありがとうございました!〉

          タイトル:Dr.スランプ 著者:鳥山明 Dr.スランプ ↓↓↓ 鳥山明先生追悼😢 私はアラレちゃん世代 メガネをかけているひとは みんな「アラレちゃん」と呼ばれた。 メガネがコンプレックスだったのに アラレちゃんのおかげで気にならなくなった。 アラレちゃんは元祖メガネ女子だね。 私の夢は「ガッちゃんになること」 いるだけでカワイイ クピプ~と言っているだけでカワイイ 何をしても怒られない なんならビビビビーーーと光線でこがしてもいい(笑) 飛んでもいいし 誰かの

          Dr.スランプ〈鳥山明先生ありがとうございました!〉

          リョウちゃんとうみのなかまのだいぼうけん

          絵本いっぱいに海が広がってる! こんなふうに私も海で泳ぎたい~~~! と思ったよ。 タイトル:リョウちゃんとうみのなかまのだいぼうけん 著者:アミリエ 絵本です! ↓↓↓ 〈こんな方に〉 眠る前の一冊に 海が好きな人に 泳ぐのが苦手な子どもさんがいる方に 絵本が好きな人に 挑戦したいことがある人に お勧めです。

          リョウちゃんとうみのなかまのだいぼうけん

          ちょっとずつ、マイペース

          なんだか普通で、 普通に彼が横で話している感じ。 タイトル:ちょっとずつ、マイペース 著者:伊藤一朗 3冊目の電子書籍を出版するにあたり、 「マイペース」をテーマにした本を読んだ中の一冊。 ELT(エブリーリトルシング、 カタカナだとちょっと変な感じ(笑)) のいっくんこと伊藤一朗さんの本。 どうやらバラエティ番組に でているらしいけれど、 私はELTの人としてしか認識がない。 彼はマイペースだろうなあ と思いながら開いたのだが、、、 私の想像を超えていた。 私

          ちょっとずつ、マイペース