見出し画像

動物の絵を上手く描けるようになりたくて購入したオススメ書籍3選

こんにちは! なおです。

今回は「動物の絵を上手く描けるようになりたくて購入したオススメ書籍3選」をご紹介します!

動物、特に大好きなネコの絵を描きたくて3冊の本を買ってみました。

どれもすごく良かったので、それぞれの特徴をまとめていきます。

1. 「見てすぐ描ける 動物スケッチ」
2. 「骨格とプロポーションからとらえる 動物デッサン」
3. 「THE ART OF ANIMAL DRAWING」

1. 「見てすぐ描ける 動物スケッチ」

画像2

まだ最近買った本なので、これを見ながら動物を描く練習をしています。

この本はこういった方にオススメです!

・犬、猫の絵を描きたい
・説明書きはいいから、とにかくいろんなポージングの動物を描きたい

特長としては、特にイヌとネコが多めです。
また説明書きが少なく、色んなポージングの動物がズラッと描いてあります。

いろんな種類のイヌ、ネコが描かれているのも魅力の一つです。


2. 「骨格とプロポーションからとらえる 動物デッサン」

画像3

ネコを描きたかった自分からすると、物足りなさがありました。
ですが、この本の最大の特徴は、世界の多様な動物が描かれているということです。

鳥類とか両生類まで描かれています。

この本はこういった方にオススメです。

・世界中の動物を描いてみたい
・大きめの絵で見やすい参考書を使いたい

説明書きが少ないというもの特徴の一つです。

3. 「THE ART OF ANIMAL DRAWING」

画像3

これは最初に買った洋書の参考書です。

馬の絵が多めですが、躍動感のある絵がズラッと描かれています。

この本はこういった方にオススメです!

・躍動感のある動物の絵を描きたい
・英語が得意
・海外チックな絵を描きたい

注意点としては、
絵の隙間に説明書きがありますが、全部英語となっています。
ですが、読めなくても特に支障はないと思います!

海外風の絵が魅力的で、僕はこの本で一番練習しています。

まとめ

今回は、「動物の絵を上手く描けるようになりたくて購入したオススメ書籍3選」を描きました。

1. 「見てすぐ描ける 動物スケッチ」
2. 「骨格とプロポーションからとらえる 動物デッサン」
3. 「THE ART OF ANIMAL DRAWING」

何かお気に入りの一冊が見つかれば幸いです。

今回ご紹介した本を見ながら、僕自身が描いたスケッチは以下に載せています!良かったら覗いてもらえるとうれしいです!
https://note.com/honoki/n/na817366ef4d2

今回は以上です。

最後まで読んで下さった方、本当にありがとうございました!!

Nao

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?