見出し画像

リフォームしたら体育館

2020年に築85年の家を少しリフォームしました。
4部屋あった1階は全て仕切りを取り払い
リビングダイニングは28.5畳
お客様を18名程度でしたら、お招きすることができます。

完成したころお義父さんが見にきて
「体育館のごたる」と言っていた。
公民館でも、ピロティでもなく。

昔は家にお客さんを呼ぶのが苦手で。
今でも帰られるとぐったり疲れてしまう。
ところが大石家は昔からお客さんの出入りする家だったせいで
誰も抵抗感がなく、オープンハウスさながら。

私も少し免疫ができてきた。
何歳になっても、免疫力があれば、恐れ知らずだ。

おかげさまでこの家は、
よく人が集い、笑いくつろいで帰っていく。
また来たいと、何度でも帰ってくる。


家。
家。
家。

家って箱。

山の上に人を呼びたければその場を作ればいい。
美子お母さんがそうしてきた。

私たちも。
歳をとって山で暮らし、世にも珍しい植物を育て
謎に古い家に住み、世にも不思議なうまいものを食わす。
みんな来なさい、土産はいらん。
ふもとで「七田」を買ってこい。


家があり、会社があり、地域があり、地球がある。
何が起こるかわからない世の中で、
土と水が豊かな循環型のコミュニティがあれば
遠くの世界で困っている人を
もしかしたら助けられるかもしれない。

壮大なる大石村構想
If you build it he will come


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?