見出し画像

働くって

元々、働くのは好きなんです。なんでかなって考えたら楽しいから。そう思わせてくれてた職場たちにまずはありがとうですね☘️


最初に働き始めたのは高1から。
Mの付くハンバーガー屋さんで働き始めた。
バイトを含めたら10年間どこかに雇われてお金を稼ぐという生活をしていた。10年前の時給は750円だったかな。

それでも高校生の私には月に3万円ほど自由に使えるお金を稼ぐことができていたのは大きかった。ずっと親に養ってもらっていたが初めて自分が働いてお金をもらって貯金も増えていくのが嬉しくて。
働くことはお金のためって思っていた。

大学の時はバイト3つ掛け持ちしながら、とにかく自分の時間をお金に換えていた。もちろん大変なことも多かったし、バイト3つ掛け持ちしながら管理栄養士の国家資格のための勉強もしていたから、当時の自分に本当にありがとうでしかない。

まだまだ体力も気力もあるけど、あの頃の無我夢中に生きている感覚はどこか大人になった今はない😢
トリプルワーク✖️国家試験はもう人生で経験することないのかな?って思うと貴重な時間だったな〜!

そんなこんなで社会人になった私は
社会人になっても本業でヨガの先生をやりながら、休みの日は飲食店でアルバイトをするという働きまくりの生活だった。

こうやって働く歴史を振り返ると我ながらまあまあすごいなと。

そんな風に過ごしていたので時に忙しすぎて心をなくして、お客様のありがとうや働く仲間からのありがとうに対して何も思わなくなっていた時期もありました。

ある人にはほのかの時間を会社にどれだけ売るの?と言われたこともありました。
バイトの時代から会社から言われているミッションをクリアして、会社に対して成果を上げなければいけない。っていう悪く言えば社畜精神が素晴らしかった。
いい意味では会社が目標を設定してくれているからそれに対して自分がどうやってその目標をクリアしていくかをゲーム感覚で楽しんでいた。

でも、寝る時間以外ほぼ仕事をしていると、余裕がなくなる。
余裕がなくなっている自分にも気づかない。

そんな私に転機が訪れたのが昨年末・・・。
2か月半の休職を命じられた。突然人生のほとんどの時間を仕事に費やしていた私から仕事がなくなった。


手放したことで本当にいろいろな気づきがあった。
働くことの意味。仕事の意味。
本来の仕事の在り方について、大事なことに気づいた。
【人のために自分ができることをする。】
こんな当たり前のことに10年気づかず働いていたな。と。

仕事はお客様の問題を解決することや、よりよい生活になるためのサポートだったりとにかく関わる人の生活がより豊かになるために仕えること。

そんな当たり前のようでそこまで考えて仕事をしている人はどれだけいるんだろうと考えた。
運のいいことにそこまで考えて仕事をしている人は意外に周りに多かった。
といっても圧倒数がお金のためや自分の生活のためが多いとは思う。

シンプルに多くの人の助けになる仕事を心の底から奉仕の気持ちで行っている人はすごいなって思った。

もちろん人から感謝されることはうれしいという感情はあったけど、働きすぎるとその感情はなくなっていくんだなって気づけた。
だから一旦、手放してみようと思った。

未来のことはわからないし、仕事を辞めたらどうなるの?って思った。
でも、やめると決断してから、自分と向き合う時間が増えて、どう生きたい?どう生活したい?何したい?
そんな風に考える時間ができた。
一人で考えていても埒が明かなかったのでいろんな人に連絡して会いに行った。

会いに行った人たちは揃いも揃って私のやりたいを応援してくれたり、一緒に考えてくれたりした。
その中で私のやりたい仕事にぶれない軸を見つけた。
【人の健康に携わる仕事がしたい】
色々な人たちに自分の話を聞いてもらったり、いろいろな人の経験を聞かせていただいたおかげで会社を辞めてチャレンジしてみようと思った。
明確になりたい自分を考えるのが苦痛で今まで忙しさを理由に自分と向き合うことを避けてきたんだなって思った。

なりたい自分に近づくために努力しようって決断した。

会社にいたほうが楽なこともたくさんあると思うし、楽しいこともたくさんあると思う。
でも、今チャレンジのチャンスがやってきたから掴む。

私が私らしくいることで結果より多くの人の力になれるような気がする。
正直、不安でぶれることや、弱い自分が出てきて投げ出したくなる時もあると思うけど、そんな感情も大事にしながら生きていこう。

関わってくださる人たちの笑顔を想像しながらできることをするだけなのです。自分の心で世界を見ているからぶれない軸を強く持って頑張ろうと思う。
できるだけいいサービスになるように自分自身も学び続けたり、いただいたお金をより還元していくためにお金とも向き合う。

そんなことを会社員を辞めて改めて思ったよ。

何か仕事に対して悩んでいたり、頑張り屋さんは共感してくれることありました?笑
忙しくて一杯一杯な時もあるよね。無理しないでとか休んでねとか言われても無理するし休めない時ってあるよね。
大丈夫。目の前のこと一生懸命やっていたら答えが見えてくるよきっと。
でも壊れたら終わり。私も散々言われてきたけど無理しちゃダメだよ。自分が壊れるまで働かないでね。
いつも頑張っているあなたへ。何かのためや誰かのために頑張ってくれてありがとう。たまには自分の為に何かしてあげてね。私のお手伝いでよければ会いに行ったりお話聞いたりヨガ一緒にやったりご飯作ったり出来るから頼ってくださいね^ ^

最後まで読んでくださってありがとうございます♪

ほの



●公式ライン: https://lin.ee/pbNPccQ

●インスタ:
https://www.instagram.com/honokadesuyoga?igsh=MTBob2xsNDZyb3Z6OA%3D%3D&utm_source=qr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?