見出し画像

Week7-2(NZ🇳🇿)小高い丘のような山に登ってきた Part2 #Mount Eden

 こんにちは。実は、Cityに行く前に少し寄り道をして小高いお山に登ってきました。前も似たような山に登った記事を書いたので、「小高い丘のような山に登ってきた Part2」ということになりますね。
 向かっている道中は天気がご機嫌ななめでしたが、到着すると同時に青空が…ここ最近のわたし達の行いがいいからだと信じてます。きっと。(そしてそれは”わたし”であると願いたい。笑)
いい写真も撮れたので、とても満足しました!!その様子が伝わったのか、
「”行く場所はどこでもいいよ”ってよく言うけど、こういう”景色が良くて自然がわりと豊かなところ”がなんだかんだ一番好きだよね。」”相方”に言われました。
「どこでもいいよ」「なんでもいいよ」っていう魔法のことばは、さりげなく人を困らせるよね…笑(人にはたくさん使うくせに自分が言われると一番困る言葉だとわたしは思っている。ごめんなさい。笑)

頂上までは徒歩で約15分〜20分くらい。
辺りは高い木なんかもなくて爽快感抜群です。

たわいもない会話をしてたら、あっという間に頂上らしき場所に到着。(厳密には、どこが頂上なのか分からないくらい辺りがひらけている)
またこの山もわりと簡単に登れました。舗装もされているし、辺りも広く明るいので気持ちよく景色の良いところまで登れます。気分も晴れやかになります。

この塔のようなものは何だろう。一体。
さっきまでは雨が降っていたとは思えないくらいにいい天気。

とても晴れているように見えるんだけど、山のこっち側と向こう側では天気が全然違うんです。今見ている景色はこれだけど、後ろを向いて空を見上げると、、、↓

振り返ると、厚い雲。黒めの空。雨が降っていそう。。

こんな感じで曇っています。きっと雨が降っているでしょう…(目を凝らすと雨の粒が見える。)
毎日、風もわりと強めに吹いているので、雲たちもせわしなく移動しています。今のところ比較的寒くはないので過ごしやすいんだけど(肌寒いくらい)天気のご機嫌を探るのがとても難しい。これも慣れるようになるのだろうか。

来週も頑張りましょうね。ともに。

2人でセルフするならやっぱり三脚がほしいよね…切実に。
ま、頑張ってお金貯めてそのうち買おうかな。お金はないから、わりと安めのやつを。笑

honobono


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?