マガジンのカバー画像

名勝アルバム

31
「名勝」とは、日本における文化財の種類の一つ。本連載では国指定名勝の庭園、峡谷、海浜、瀑布などを、臨場感あふれる撮りおろし写真で紹介します。旅に出たような気分で、日本の美しい景勝… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

【松浜軒】2000本の菖蒲が彩る大名庭園(熊本県八代市)

「名勝」とは、日本における文化財の種類の一つ。本連載では国指定名勝の庭園、峡谷、海浜、瀑布などを、臨場感あふれる撮りおろし写真で紹介します。旅に出たような気分で、日本の美しい景勝地の数々をお楽しみください。(ひととき2020年6月号「名勝アルバム」より)  かつては今よりも内陸に海が入り込み〝海に開けたまち〟だった八代(やつしろ)。1688年(元禄元年)、その雄大な海と雲仙や阿蘇の山景を取り込むように造られたのが茶庭・松浜軒(しょうひんけん)だ。江戸時代を通して肥後藩主

【醒井峡谷】琵琶湖国定公園・霊仙山を仰ぐ 静かなる清流の里(滋賀県米原市)

「名勝」とは、日本における文化財の種類の一つ。本連載では国指定名勝の庭園、峡谷、海浜、瀑布などを、臨場感あふれる撮りおろし写真で紹介します。旅に出たような気分で、日本の美しい景勝地の数々をお楽しみください。(ひととき2018年6月号「名勝アルバム」より)  琵琶湖国定公園・霊仙山(りょうぜんざん)の伏流水が湧き出し、川となった宗谷(そうや)川が流れる醒井(さめがい)峡谷。輝くばかりの新緑の樹々の間からやわらかな陽光が差し、そこかしこに白く可憐なユキノシタの花が咲く。宗谷川の

【寝覚の床】木曽川の急流が作った巨大な奇岩の景勝地(長野県木曽郡上松町)

「名勝」とは、日本における文化財の種類の一つ。本連載では国指定名勝の庭園、峡谷、海浜、瀑布などを、臨場感あふれる撮りおろし写真で紹介します。旅に出たような気分で、日本の美しい景勝地の数々をお楽しみください。(ひととき2020年5月号「名勝アルバム」より)  巨大な箱のような奇岩、青みがかった清涼な水の流れ、川面を吹き渡る穏やかな風……木曽川の急流に長年浸食されてできた「寝覚の床」は、木曽八景の一つに数えられ、長野県歌「信濃の国」にもうたわれる景勝地だ。  当地屈指の観光ス