見出し画像

『比較技』の文体/蝶のように軽やかな文体🌟十人十色の文体企画🌟【きいすのブックリスト】


今日も引き続き、
企画で作っていただいたブックリストの導入文を
ご紹介させてください✨

企画についてはこちら

ブックリスト

(いまは、病理医さのーとさんver.です)

今回は2本立てでお送りします!!

1.🌟比較技でイメージさせる文体🌟

画像1

あなたは図書館に行った事がありますか?

恐らくない人はいないでしょう。

図書館にある本たちはジャンル別、文庫別等様々な区別をされて
きちんと整理されて棚に並んでいます。

当たり前…の事でしょう、が。

もしも図書館にある本が区別も何もされずに棚に無造作に置かれていたとしたら?

この状態と同じなのがnoteの記事たちです。

新たな記事が投稿されると同時に他のたくさんの記事に瞬く間に埋もれてしまう。

ジャンル別とかにも分けられることなく埋もれていく…

その中からちょうど読みたい記事を探し当てることは困難を極めます

ですが!

もうそんな事はなくなります、この記事を活用すれば!

ここでは、noteで私がご紹介した本を教科別にまとめています。

書名はご紹介しているnoteの記事にリンクしています。

随時更新しています。(新たな記事が出たら追加!)

その数なんと133冊!!(12/1現在、まだまだ追加予定)


どうです?魅力しかないと思いませんか?

では、まずは理科から!↯↯

画像2

区別されずに本がごちゃごちゃに置かれた
図書館、そんなの嫌です~💦

とても分かりやすい例えですね。

「ない」状態をイメージさせた後に
「ある」状態の良さを語るという比較技

というのは、企画記事のコメント欄での
白さんのコメントより。

なるほど✨

この『比較技』は、
他の文章にも活用できそうですね。

これからどんどん使ってみて
自分のものにしたい文体です!

note活性化 フォロバ100%、
紹介、応援活動さんのご紹介

『クラッカーの通知が出るのが私の最高の癒し
だそうで、そのために企画への参加や紹介、
おすすめのnoterさんの紹介などを
積極的にされているそうです✨

note活性化 フォロバ100%、
紹介、応援活動さんの企画記事

note活性化さん、
私のnoteも✨活性化✨していただきまして
ありがとうございました!


2.🌟蝶のように軽やかな文体🌟


🍰🦋カラスアゲハ🦋🍰さん
ブックリスト導入文です。

みなさ~ん!
きいすの紹介した本の総まとめが欲しくない~?

見てみて!作ってみたよ!133冊のまとめ!
随時更新もしていくよ!

しかも読みたい本の名前をクリックするだけで
ページにスポーンと飛べちゃう!!

是非ご利用くださいね♪

軽やかで良いですね~✨

ふんわりとした風に誘われて
綿毛のようにふわふわと付いていきそうです。

🍰🦋カラスアゲハ🦋🍰さんのご紹介

『サポートされる事が目標』

サポート企画に関しての記事を
たくさん書いてらっしゃるので、
お邪魔すると新しい企画との出会いが
あるかもしれません✨

🍰🦋カラスアゲハ🦋🍰さんの企画記事

🍰🦋カラスアゲハ🦋🍰さん
ご参加ありがとうございました!


▼今回の企画まとめマガジン


次回は、
日常の会話
男の子ver.&女の子ver.!

お楽しみに✨

『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。