見出し画像

夫の育休中に産後ケアを利用する


初の出産と育児が後数日で始まる。

一つわかっていることは、産院からは順調にいくと4日で放り出されるということ。そして放り出されて家に帰った時には、母体がボロボロにも関わらず睡眠不足が待っているということだ。

それを乗り越える事が母の宿命であり、当たり前のようになっている。夫は育休を取ってくれるが、身体がボロボロな状態で夫と仲良く協力出来るか不安だ。私は毎日美味しいご飯が食べたいし、授乳とオムツ替え以外はやりたくないし、睡眠時間も確保して、産後リカバリーしたい。ただ、それが出来る環境を夫が完璧に作れるかと言えば不可能だろう。夫は頑張ってくれたつもりでも、私の求めているものには届かずに文句を言ってしまいそうだ。

私の性格上、命をかけて産んだのだから、夫には家事を全てやることくらい当然と考えてしまう。妊娠中だって、つわりやマイナートラブルを抱えながら、産休ギリギリまで仕事をしたのだが、夫は家事を全てやってくれたわけではなく、夫の気が向いた時に食事を週に一度作るレベルだった。それに対して不満を言うと夫婦喧嘩となってしまった。

産後はおそらく身体がボロボロなので、家事は一切出来ない。食事は毎日作って貰えるかと尋ねると、育休に入れば余裕が持てるから、食事は毎日作れると言った。しかし、私はその言葉を信用していない。週一の食事でこれほど負担を感じているのだから、毎日作るなんて到底、できっこないと思っている。

夫と育児を円滑に協力するためには、夫のキャパシティ以上の事を求めて出来なくても不満を言わないことだ。夫のキャパシティはめちゃくちゃ小さいので、すぐに不満を言いたくなる。たが、妊娠中は不満を言った所で口論となり、解決にはならなかった。産後余裕がない時であれば、絶対にそれを言ってしまう。

産後すぐに家に帰ると、求めるものがかなり大きな状態で、夫が対応できなくて喧嘩になる。それを避ける為に、産後ケアを生まれたらすぐに利用する予定だ。
産後ケアを利用すれば、栄養のある食事が保障され、育児のノウハウも取得できる。家に帰った時には、少しはマシな状態だから夫への要求事項が少しは減るはずだ。夫婦関係も少しはましな状態でツーオペをスタートできる。

そこからも、なるべく家事への負担を無くして、自分と夫に余裕を持たせる事を優先させたい。何しろ、産後に夫と険悪なムードになることは避けたい。産後ボロボロな状態でそれはかなりきつい。

せっかく夫が育休を取ってくれたのにと思って、産後直後は産後ケアを利用する気はなかったが、今の段階では上記の理由で、個人的には産休直後に利用するのが最も効果的と考えている。

休んだ後に上記の旨を夫に伝えてみよう。

今日、おりものにピンクのようなものが混ざっていた。
気のせいかもしれないし、そろそろかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?