見出し画像

農業研修生の日々ルーティン(アスパラ研修生の場合)

私は誰かのルーティン動画やルーティン紹介記事を見るのが好きだ。そして自分でも、何度かルーティン記事を書いたことがある。

上記の記事を久しぶりに読み返してみたら、変わっていないことも多いが、変化していることもあった。書いた時からだいぶ時が経ち、状況も仕事内容も変わっているのだから、当然といえば当然か。

私は今、アスパラガスの農業研修を受けつつ自分のアスパラ畑も管理しているが、農業研修生の一日とは、一般的にはなかなか想像が付きにくいかもしれない。なので、(私の場合はちょっと特殊な形態ではあるけれど…)農業研修生の一日がどんなものか、日々のルーティンを書き出してみようと思う。

***

朝3時起床。その日の作業によって多少前後するが、大体はこのくらいに起きる。

起きたらまずお湯を沸かし、コーヒーを淹れる。コーヒーを淹れながら洗濯機を回したり、夫のお昼用のおにぎりや水筒を用意したり、同時進行。このあたりの家事は以前と変わらない。

大体4時前後に朝食を食べて、身支度。4時半~5時頃に作業を開始する。基本的な作業は以下のようなものがある。

・間引き収穫作業(ほぼ毎日)
・かん水作業(ひどい雨の日以外は毎日)…水やりのこと
・追肥作業(4~5日に1回)…水やりと一緒に液体肥料を流す
・消毒作業(7~10日に1回)…殺菌剤や殺虫剤を散布する

これらは早朝から午前中のうちに行う作業なので、朝が一番忙しい。ある日は、間引き収穫を行いながらかん水設備で水やりをし、終わったら一旦家に帰って収穫したアスパラの選別作業をする…ある日は、間引き収穫の時間を前倒しして行い、選別を後回しにして消毒作業を行う…など、色々同時進行したり組み合わせを変えたりして日々の作業をこなしている。

かん水チューブはこんな感じ

いつもひとりで作業を行っているため、間引き収穫は2~3時間、選別作業には1~2時間、かん水作業は1時間強、消毒作業は2時間弱ほどかかる。これらの基本的な作業を終えたら、大体9~10時前後といったところか。そこから農業研修やその他の作業を行う(現在研修中のため、出荷はしていないが、選別作業は練習のために行っている)。

***

農業研修はいろんな形態があるが、基本的なものとしては、農家さんのところに週5~6で一日通しで行くもの、農業大学校でカリキュラムを学ぶものなどが多いように思う。

私の場合は、アスパラが植えてすぐに採れる野菜ではないことから、研修中にアスパラを植えて準備しておき、研修終了後から出荷できるようにとの計画で、研修1年目に1.7反のアスパラを植えた。そのため、自分の畑の管理と研修を同時並行する必要があり、研修も師匠の畑で行うほか、師匠が家の畑に来て指導してくださったり、電話で質問したりと、かなり流動的な形式を取っている。

なので、分からないことがあれば随時電話で質問するし、師匠が急にうちの畑に現れたりもする。午前中に師匠の畑にお邪魔することもあれば、夕方にお邪魔することも。私の所属するアスパラ部会での研修制度を使ったのは私が初めてなので、こういった形式に落ち着くまではいろいろ試行錯誤しつつの研修で大変だった。

研修1年目は朝5時から師匠のところに伺って一緒に作業したりもしていたが、最近は時間帯に関してはこれより遅めになっている。

師匠を参考にした消毒ルック

…とまぁ、研修がこんな感じでフレキシブルなので、研修と自分の作業をいかにうまく組み合わせるかが大事になってくる。

「自分の作業」としては、パイプハウスの修繕や手直し、倒伏防止用のマイカ線(黒いビニール紐)はり、支柱立て、除草剤の散布、株元の草取り、畑周りの草刈りなどなど。天気や優先順位を考えつつこなすように心がけている。

***

さてさて、ルーティンの続きである。朝食が早いので、9時頃からお腹が空き始める。作業が立て込んでいる時は空腹を我慢しつつ作業するが、大抵は早めに作業を切り上げて10時半~11時頃から昼休みにする。家にあるものをささっと食べ、少し昼寝をする。あまり寝すぎても起きられなくなるが、昼寝しないと夜までもたない。

13時~13時半頃までダラダラ過ごし、重い腰を上げて午後の作業に取り掛かる。午後の作業は研修や「自分の作業」を行う。また、農業体験施設での短時間のアルバイトもしているので、夕方に1時間ほどアルバイトをしている日もある。アスパラ新植の時期などは、これら以外にも新植準備などが入ってくるので殺人的な忙しさである。

畑周りの草刈り

そんなこんなで16~17時になったら、農作業は終了。一日動き回っているので、もうくたくただ。急いでシャワーを浴びて、夜ごはんを作る。夜ごはんを作る気力がない時は、町に1軒のスーパーまで這って行くか、夫に「夜ごはん買ってきてくださ~い」とお願いして買ってきてもらう。

農作業が過酷すぎて、主婦業が疎かになる傾向があり、これは非常に申し訳なく思っている。夫よ、すまん。お腹が空きすぎて、夜ごはんを待っていられずに先に食べてしまうこともしばしば。重ねてお詫びを申し上げる。

夜ごはんを作って食べたらもう睡魔が襲ってくる。3時に起きていると、19時頃には眠くなる。6時に起きる人の22時くらいに相当するのだろうか。そう考えれば妥当かもしれないが、一般的には「20時にはうとうとしている」と言うと「小学生よりひどい」とびっくりされる。

年齢的なものかもしれないが、20~21時に寝たとしても、23~24時頃に一度起きてしまう。長時間寝ていられない。農作業で疲れすぎている時にこの傾向は顕著で、寝るのにも体力を使うのだということがよく分かる。こうして、何度も夜中に起きたりしながら朝の3時にまた起きる。

趣味の時間などはほぼないが、最近は空き時間にyoutubeで2ちゃんスレまとめ動画を見ている。普段ひとりで農作業をしていると人との会話に飢えているので、まとめ動画を見ていると、他の人の話を聞いているような気持ちになることができるから…。悲しいかな、これが私のリアルな一日である。

カエルさんが癒し

今回の記事もダラダラ語って分かりにくくなってしまった。でも楽しく書くことができた。多分、ほかの農業研修生はもっとキラキラした研修ライフを送っていると思うので、あまり参考(?)にはならないと思うけれど…。

就農した後、このルーティンがどう変化するのか、今から楽しみでもあり、恐ろしくもあるのはここだけの話だ。

サポートありがとうございますʕ•ᴥ•ʔいただいたお気持ちは、カードリーディングで循環させていただきます😊