見出し画像

お金持ちの家からはゴミが出ない、その理由

マシンガンズの滝沢さんがゴミに関するツイートをよく出してくださってて、学びがあります。
中でも「お金持ちの多い地区からはゴミがあまりでない」というもの。これは、家事代行業者として富裕層宅によく出向く私も「そう!」と同意します。

つらつらと考えてみてたんですが。
例えば、家具。
お金持ちの家だと、高級なものを買います。良いものを買うので選ぶのも慎重ですし、めったに買い替えない。
そして、高級なものだからこそ、丁寧に使います。自分の選んだ「良いもの」を毎日見ながら生活する。
結果的に、生活の質が上がる。
更に。運搬も設置も業者にしてもらうので、家具を包んでいた梱包材などは業者が持ち帰ってくれる。つまり、家具を買ってもゴミが出ないのです。

翻って、我々。
家具って、なるべく安いものを安い店で買いませんか?
安い家具はだいたい、自分で持ち帰って、自分で組み立てますよね。
そしてその組み立て家具って、恐ろしいほどゴミが出るんです。梱包しているダンボール、発泡スチロール、ビニール紐…しかもそれらは頑丈にホチキス芯やテープで綴じられている。ひとつのものを買うだけで恐ろしいほどのゴミの処分が必要になる。
おまけに。
安い家具は、「それなりの扱い」しかしない。
だから壊れやすい。
壊れるから、またすぐ買い替える。買った家具さえもすぐにゴミにしてしまう。その悪循環。

我々って、安さのかわりにゴミの処分代を肩代わりされてるんじゃないか。
たまにそう思うのです。
安いからと言って大量に食材を買い込み腐らせたり。
一度水通ししただけでほつれるような洋服を、行列に並んでまで買ったり。

お金持ちの家では、誰の家でもよく見かける「組み立て式3段ボックス」を見ないな…と思い、今日の記事をしたためました。

もちろん、「安物を買うな」「高いものを買えば間違いない」というわけではありません。ありがたいことに安くて良い商品もたくさんありますしね。ただ、安いからと言って、「それ買う必要あるの?」というものを、安易に買うのはどうなのだろうか? と思うのです。

いろんなご家庭で所有品を拝見していますが、組み立て式3段ボックスの中にあるものって大半が
「なんとなく捨てられなくて惰性で持ってるだけ」
のもの、の気がするのです。
その中身をこそ取捨選択すべきところを、「とりあえず押し込んでおく」ためだけに3段ボックスが選ばれている。しかもその3段ボックスのせいで大量にゴミを出すハメにもなっている…。

暮らしを見直す、というのはなにも「インスタ映えを目指す」とかではなく、今持っているものを見つめ直すだけでいいんです。
そう、ゴミさえもよく見てみると、いろんな気付きがあります。

ぜひ、ゴミ袋の中身をよく見てみてください。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

もしサポートのご意思があるなら、お気持ちだけで。別の困っている方へ直接ご寄付ください。私と私の家族は元気なのでnote経由のサポートの必要はありません(*'ω'*)