見出し画像

2代目コンポストの中間報告4

2代目コンポストの中間報告です。

10月も引き続き続けたコンポストは
寒くなったせいか発酵が進まず
やきもきさせられる状態なので糠に頼ることにしました。

20221107 写真なのでわかりずらいですが白いポツポツが糠です。

野菜くずと一緒に糠を投入したら 翌日には土が発酵していて手を近づけると暖かさが伝わってきます。
次の日にはまた冷たい土に戻っているのですが 投入した野菜くずは
ある程度消えます。

私の家は家族も少なく野菜くずもあまり出ないのですが ある程度溜めてから投入するので野菜くずが消えるまでには数日かかります。

冬場はコンポストには向かないかもしれないなと思いつつも年内はがんばってみる。

一つ 失敗だったことがあります。揚げ油の投入を一気にしてしまい土がギトギトになったことです。
油を入れることはぜんぜんいいのですがどうやら一気に入れたことは失敗だったようです。

あと 糠に頼ることで土の量が増えることも問題になってきました。

あまりコンポストの土を増やしたくないので 増えた土のできるだけ野菜くずのないところを保管してある土(100均で購入して余った土)に入れてコンポストの土を減らすというめんどうな事をしています。

お花をもっと増やしてうまく土を回せればいいのだけど…

バケツでのコンポストに限界がきているのかもしれませんが 少し休ませてからこのまま続けたいと思います。





最後まで読んでいただきありがとうございます。うれしいです。