デジタルクッキングスケールの検討

デジタルクッキングスケールが欲しい。

あすけんを始めてそろそろⅠヶ月が経とうとしている。3食きっちり管理しているので、ここ最近は高得点が当たり前である。

ただ、新しい食品に手を出すたびに思うのが、「100gあたり」が厄介であることだ。液体や粉末みたいに1回の体積が定まっていないものならいざしらず、個包装されている食品でも栄養素が「100gあたり」で書かれていることがよくある。そのたびに毎回検索して、1個あたりいくらなのか調べている。

これが面倒で、なかなか新しい食品に手を出しにくい。しかし健康のためには多種多様な食品を取るほうがいいわけで、この状況はよろしくない。こうなったら自分で測定するのが一番だろう。

それでデジタルクッキングスケールが欲しくなったというわけだ。ではどのような観点から選べばいいのだろうか。例によってまずmybestを見てみた。

ここから先は

710字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。