会社は従業員に環境構築の裁量を与えるべき

昨日のnoteで環境に依存することの問題を書いた。今日はそれでも会社は従業員にもっと環境構築を許すべきではないかという話をする。

俺は上記で書いた通り、自宅での作業環境を自分に合うように最適化している。しかし仕事がら、本業は会社に出社して働くしかない。最も生産性を求められるタイミングで、最高の環境を活用できないのだ。

もちろん俺のことだから、できる限り職場でも理想的な環境を構築しようと努めている。マウスはLogicoolのG700sで、Excel用のマクロを登録している。キーボードは以前書いた通り400-SKB056BLを使い、タイピングするたびにカチャカチャピカピカさせている。ディスプレイはサイズこそ小さいが、しれっと課内で一人だけトリプルディスプレイにしている。

ここから先は

1,067字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。