見出し画像

破局噴火とプレート型巨大地震

破局噴火からのカルデラ

カルデラ?
AI overviews are experimental.
Check important info.

▲標高の高い山ができる理由
標高の高い山ができる理由は、主にプレート同士がぶつかる場所になるためです。大陸プレート同士がぶつかった場合、どちらかが他方の上に乗り上げて山を形成します。また、プレートが沈み込むときに、沈み込む場所が陸域に近い場合など、堆積物が大量に供給される場合には、その沈み込み口に沿って大陸地殻が厚くなる場合があります。これも、山脈形成の原因になります。

山ができるもう1つの主な原因は、地下からマグマがふきだして、まわりに火山灰やよう岩がつもって火山ができることです。噴火によって地表にふき出した溶岩や噴石、火山灰が積み重なって高い山ができます。
富士山は約10万年にわたって大きな噴火を繰り返して今のような姿になったと言われています。
また、山地は花崗岩を主体とする軽い岩石からできているため、侵食谷ができて山体が軽くなると、軽くなった分だけ山地は隆起します。つまり、侵食作用が山地を高くします。

約5600年の間に富士山は少なくとも180回噴火しています。平均31年に1回噴火しています。
富士山で最後の噴火は、1707年(宝永4年)の旧暦11月23日、約300年前のことです。
この噴火は「宝永大噴火」と呼ばれ、記録が残っている10回の噴火の中でも最大規模のものとされています。噴火は約2週間続き、総噴出量は約0.7 km3 DREと推定されています。
噴火による直接の死者は記録されていませんが、噴煙から降下したスコリアや火山灰による火災やそれらの急激な堆積などで、主に富士山から東側の地域で甚大な被害が発生しました。
富士山は現在も活火山であり、いつ噴火しても不思議では有りません。

スコリアとは、噴火により火口から噴出された溶岩流を除く噴出物の総称で、粒径により、火山岩塊、火山礫、火山灰に分類されます。スコリアの堆積で山(スコリア岳)が作られる事があります。

▲屋久島の鬼界カルデラ
約9万5000年前に屋久島の鬼界カルデラで発生した大噴火は、日本列島の歴史の中で最も規模が大きかったと考えられています。この噴火では火山灰や軽石からなる火砕流が噴出し、屋久島を深さ約1メートルの灰の層で覆いました。また、屋久島、種子島、鹿児島南部の人口を全滅させ、屋久島の生態系を作り変えるのに十分な大きさでした。

▲阿蘇カルデラ
約9万年前には熊本県の阿蘇カルデラで4度の大規模噴火があり、世界有数の規模を誇る阿蘇カルデラが形成されました。「阿蘇カルデラ」は東西18キロ・南北25キロ。
世界でもインドネシアのトバ火山の噴火に次いで2番目に大きい噴火で、噴出量は火山爆発指数で最大の8に相当すると考えられています。

喜界島も熊本県も大きい地震が頻発するようになりました。

長崎県雲仙・普賢岳噴火(1990~1995年)では、高温の火砕流が起きて44人が死亡しました。
5年間の噴出量は2億9000万立方メートル。
初代阿蘇山大噴火での噴出物の量は1兆~10兆立方メートルと桁違いでした。
降下してきた噴出物(VEI)は7ランク(普賢岳は3ランク)になります。
VEI5ランク以上になるとカルデラ(大規模陥没)が起こる事が多い。

△破局的噴火
阿蘇カルデラの4度目の大噴火は、ケタ違いの爆発で、火砕流は九州全土、遠くは山口県秋吉台まで到達し、火山灰は風にのって朝鮮半島や北海道にまで降り積もりました。
山口県の佐波川上流の工事現場で2021年12月、阿蘇山噴火に伴う火砕流が50センチ堆積した地層が見つかった。阿蘇山噴火口から170キロも離れた場所に火砕流が到達していた証拠です。
阿蘇山の大噴火は、九州北部を壊滅させただけでなく、瀬戸内海を越え、その範囲では生物がほぼ死滅しました。
このような規模の噴火を「破局的噴火」と呼びます。

△地盤が陥没
この噴火では、地下のマグマだまりが空洞になり、地盤が陥没して巨大なカルデラが形成されました。
カルデラ形成後の約7万年前から以降、カルデラ内に中央火口丘群が形成され、今現在の大きなカルデラの中心部に阿蘇五岳が並ぶ阿蘇山の姿になりました。

▲九州に世界最高峰
初代の阿蘇山が大噴火する前は9000m~12000m級の山だったとされ、世界一の標高だったのではないかともいわれています。世界一だったとは縄文人もビックリですね。

●原発の位置 長期間ゴーストタウン問題

私は反原発の活動家では有りません。
むしろ反左翼思想です。
ですが、事実は事実として書きます。
裁判所の判事も客観的事実から目を背けるべきではないと思う。

四国 愛媛県にある「伊方原発」、九州 佐賀県の「九州電力玄海原発」は、ともに阿蘇山から約130キロの距離にありますが、原発反対派が指摘するような阿蘇山の大噴火は起きえない。
それは、9万年前のような規模のマグマ溜まりが存在しないことが確認されているためです。
鹿児島県には「九電川内原発」があります。
原発の南方にある喜界島の破局的噴火は7300年前であり、噴火間隔はなんと6000~1万年に1回ということで、最近の喜界島群発地震も気になるところではあります。
九州電力の川内原発の再稼働審査では、過去の巨大噴火によって川内原発の敷地が有る場所に火砕流が到達した可能性は否定できないと認めています。

周辺住民ら3060人が九電と国に運転差し止めを求めた訴訟では、神戸大学客員教授の巽好幸氏(マグマ学)や元原発設計技術者の後藤政志氏が証人として出廷し、破局的噴火の予測は困難であることや、複数回地震への耐震性は想定外であることが指摘されています。

「伊方原発」の場合は、南海トラフ巨大地震発生に伴う津波被害が懸念されています。
愛媛県の想定によれば、伊方原発が立地する伊方町は震度7ということです。
震度7~8とは「1500ガル程度以上」ということで揺れが続く時間は書かれていない。
伊方原発の「基準地震動は、650ガル」でしかないので倒壊するでしょう。

原発で1500ガルの揺れに対応しているものは一つもありません。
10メートルを超える津波にも対応できません。

南海トラフ巨大地震 M9.1 震源予想域
30年以内のM9.1巨大地震発生確率が70~80%(2020年1月24日時点)

気象庁の被害想定では、南海トラフ巨大地震が静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があります。太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。

南海トラフ巨大地震がおきた場合、大きな余震が複数回、巨大津波が原発を襲うことが想定され、
東海トラフ巨大地震が連動した場合は巨大津波も再び到達する。
もちろん、東海でも「浜岡原発」が地震と津波の被害を受けるでしょう。
福島第一原発事故を見れば分かるように、周辺には人が長期間住めなくなります。

被害の大きい順にみた南海トラフ地震の被害想定は、愛知県が1位、大阪府が2位、静岡県が3位、三重県が4位です。
また、死者数の多さでは、静岡県が1位、和歌山県が2位、高知県が3位、三重県が4位、宮崎県が5位、徳島県が6位、愛知県が7位、大分県が8位、愛媛県が9位、大阪府が10位です。
これは想定される震源が沖合の場合です。

地震が少ない県ベスト3( 統計史上)
1位 佐賀県 14回
2位 富山県 15回
3位 岡山県 19回

2024年2月28日時点の地震の発生件数が多い都道府県は次のとおりです。
ワースト4
福島県 5527回
宮城県 5140回
茨城県 4818回
岩手県 4716回

2012~2022年の地震発生件数が多い都道府県は次のとおりです。
ワースト5
福島県 7457回
茨城県 6696回
宮城県 5693回
岩手県 5041回
熊本県 4733回

首都直下型地震が懸念される南関東地域
東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、神奈川県、山梨県もランキング上位に位置しています。
千葉では東日本大震災以降、規模の大きな地震が頻発しています。

福島に原発が誘致された理由
福島県に原発が誘致された理由は、地域に電力を供給し、地域工業化を行うことを目指していた東北電力と、原発立地候補地の自治体が「町の発展」を熱望していたことが挙げられます。また、自立的な開発という願いも福島県における原発誘致を支えていたと言われています。

東京電力は1964年12月に調査事務所を設置し、気象、海洋気象地質、地震発生率、資材運搬の地理的条件、地下資源の埋蔵状況などを調査し、1965年10月に安全性、経済性から原子力発電所の立地が可能と決定しました。

巨大地震予想震源域の中に建てられた浜岡原発
浜岡原発は南海トラフ巨大地震の震源域の真上に立地しており、東海地震の予想震源域である御前崎にもあります。普通に考えると原発の立地条件としては世界でも最悪と言えるでしょう。

静岡県御前崎市にある浜岡原子力発電所は、当時の浜岡町が町の発展のために原発立地を受け入れたことで建設されました。当時の町の財政力指数は0.35と低く、工場誘致に積極的に動いていた背景があります。町当局は町の発展のためには原発を受け入れる必要があるという立場を明確にし、地主や地域の人々に受け入れを要請しました。

浜岡原発では、原子炉建屋を「ピラミッドのような安定した構造」とし、「岩盤に直接設置」して、地震の揺れに強い剛構造としています。約1,000ガルの耐震強度。苦しい説明になっていますね

政府はマグニチュード8クラスの巨大地震を想定しており、
津波も最大25メートルを超えると予想されています。

マグニチュード8の地震のガルは1700ガルです、浜岡原発の1000ガルの耐震強度でも足りません。津波被害も防げないでしょう。

浜岡原発と伊方原発は想定震源域内に建つ

浜岡原発は、東海地震の震源域の真上に位置し、世界一危険な原発と言われている。

●人口減少●
大規模震災、津波、破局的噴火で日本の人口は大幅に減少しますが、
人口減少は既に始まっていますね

結婚しないスタイル?
少子高齢化問題は、人口が集中する都市部にこそ問題有り

2023年6月2日に厚生労働省が公表した2022年の合計特殊出生率(出生力、つまり人口に対して生まれた子供の数を表す指標の 一つです。)は、
都道府県別では沖縄県が1.80でトップ、東京都は1.08で最下位でした。

市区町村別では、2024年4月23日時点で鹿児島県徳之島町が2.25で全国1位、鹿児島県天城町が2.24で2位、沖縄県宜野座村が2.20で3位でした。
一方、最も低かったのは京都市東山区の0.76で、下位20の市区町村の8割を政令指定都市と東京23区が占めています。
特に札幌市(1.08)、仙台市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市等が著しく低いとされています。
職場と遊ぶ場所や風俗店が集中する都市部には「独身者が多く」出生率は低くなりやすい。

フリーセックスと少子化問題

マッチングアプリは結婚相手を探すツールではなく・・・フリーセックス
1人の相手ではなく、日替わりでセックス出来る環境が出来て家庭を持つ意味が希薄。
近年はマッチングアプリによるワンナイトラブや援交も広まり、都市部の結婚率も低下している。

個人主義
子供に相続させる資産がないなら、子供は不要?
この国の将来(政治家が)信用できないから、子供を産まない?
国のためはナンセンス?個人の権利が最優先事項

大地震・大津波・破局的噴火・原発爆発・貧困で日本国は滅びる

南海トラフ地震被害予想 日本は最貧国になる
・国際的な地位の低下
 日本は先進国から外れる
・中央防災会議の作業部会
 死者(直接死)約32万3千 人と予測
 日本を支える研究者や職人も多くいなくなる。
・土木学会
 20年間で1,410 兆円を失って日本 は最貧国なるとしている。

実は、今でも日本は貧困国=未熟な資本主義
2018年の日本の相対的貧困率は15.4%で、ひとり親世帯の貧困率は48.1%でした。
相対的貧困の基準である世帯年収が127万円未満で暮らしている人が約15%いることが指摘されています。2021年相対的貧困率は15.4%。日本人口の6人に1人、約2,000万人が貧困ライン以下での生活しています。

1985年に10.9%であった17歳以下の子どもの貧困率は、2019年には13.5%となっており、OECD加盟国の中で最悪の水準にあります。

2023年2月27日時点の「貧しい国ランキング」では、日本は上から数えて38位です。
日本の成長率が低くなる大きな原因として、人口の少子高齢化が進んでいることも挙げられます。

野村総合研究所(NRI)の2023年調査によると、2021年の日本の富裕層は149万世帯で、純金融資産総額は364兆円と推計されています。
純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の「富裕層」と5億円以上の「超富裕層」を合わせた世帯数です。

2021年の日本の世帯数は5572万世帯なので、富裕層は約2.7%

日本の富裕層の大半は企業オーナー(約57%)、医師(約16%)、地主(約12%)の3職種が大半で計85%す。
目指す職業は経営者か医者の二択。YouTuberは入っていません
結婚相手に選ぶのは地主ってことになりますね。

私も実は19歳で結婚した最初の妻は大地主の娘でした
請われて結婚しましたが、あまりにも資産家過ぎたのと親戚にも殿様扱いされたことが仇となり、豪遊・遊び呆けて親族会議で地主の家を追放・離婚させられました。資産家二世の自堕落を体験しました。
理由は今思えば滑稽で、占い師が「私に悪い霊が取り付いているから離婚しなければ死んでしまうでしょう」と妻の母親に告げた事から始まる。
占い師はご丁寧にも「分かれるときには何も持ち帰ってはいけない、悪霊がついていく」と言って、慰謝料も財産分与も何もなしに別れさせられた。
友人知人に話すと騙されたな、占い師というのも雇われたペテン師だろうと。

日本の超富裕層は14,940人で、人口の0.012%で、その約25%の3,710人は東京に住んでいます。
東京直下で関東大震災が発生すると、約3千人の超富裕層が死亡すると思われます。

詐欺広告まがい
ビットコインなど暗号資産で「日本の億り人」は148.5万世帯、100人に2人などと誇大に宣伝されていますが、それにはトリックが有り、仮想通貨はリアルマネーに換金しないと「本物の億り人」では無いという事実で、仮想通貨の相場を確定して換金する時に税金が55%発生するので、換金が1億円なら5500万円の税金となる。手元に残るのは4500万円になる。

暗号資産の相続
国内においては資金決済法で通貨に近い性質を持つものと提示されており、相続税の対象にもなる資産とみなされる
暗号資産取引所は、金融庁に「暗号資産交換業者」として登録しており、国税庁が作成した暗号資産の相続手続きのガイドラインに沿って対応してくれます。
その時、日本円に換金して課税対象となりますし相続税も追加で発生します。

自分より後に始めるプレーヤーを増やせば、自分が儲かる!
儲かったと言ってる奴の心理
億り人は100人に2人というのはマヤカシであり、
日本人は 33人しかうまれていません。

2022年10月1日時点の日本の成人人口(15~64歳)は7420万8千人で33人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?