マガジンのカバー画像

お気に入りの記事マガジン

31
色々なクリエイターさんの、お気に入りの記事をまとめています
運営しているクリエイター

#マンガ

ジェンダーSF文学としての最高傑作『大奥』――萩尾望都、山岸凉子、アトウッド、そしてよしながふみの文脈――

※こちら『大奥』最終巻を読んでの感想になりますので、盛大にネタバレしてます。ご注意ください~。 この記事を加筆修正した文章が『女の子の謎をとく』という書籍に収録されています! よければぜひ。 「私たちはなぜ産む性として生まれてきたのか」。 ジェンダーSF文学作品がずっと考えてきたのは、その解けない疑問だった。 萩尾望都が、山岸凉子が、マーガレット・アトウッドが、そしてよしながふみが、そして彼女たちの作品の読者が、ずっと考え続けてきた問いだろう。 はじめによしながふみ

【マンガ業界Newsまとめ】本当に色々あった2021年のマンガ業界Newsまとめ|1/9-034

マンガ業界関連の日々のニュースをまとめるマガジン、、、なのですが、1月の第1週は年末年始以上にビジネス系ニュースが少なく、今回は2021年振り返り号にさせていただきます。 ――― 2021年のマンガ業界も好調に推移、多くのビジネス的な動きあり2020年に3000億円を超え好調だった電子コミック市場の流れを受け、2021年のコミック市場・マンガ業界は上半期時点の総括でも好調で、成長率を考えると電子コミックだけでも通年で4000億円を突破しそうな動きでした。 これを受けてか

+18

私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~

サブカルチャーとは? 日本と海外の意味の違いを事例で簡単に解説【アニメ・マンガなど】

前回の記事で「カルチャーとは」について「メインカルチャー・サブカルチャー・ハイカルチャー・カウンターカルチャー」に分かれまっせ!」ということを、そこそこちゃんと説明した。 しかし、実はすごく大事なことが抜け落ちているんです。土下寝しつつ白状します。この4つのカルチャーのなかでも「サブカルチャー」に関してはちょっとややこしいのだ。 この部分はそもそも人種的な背景もあるし、日本で使う際は少し違う意味になったりする。ちなみに私のマガジンは「日本でいうサブカル」ですので悪しからず