見出し画像

2022年9月の振り返り

先月から始めた振り返り。

誰のやくにも立ちませんが、今月も公開します。
ちなみに、先月8月はこちらです。

2022年9月は『頑張った!そして、ここから』

9月を一言で表すと『頑張った!そして、ここから』です。
今月もインプットとアウトプットに分けてご紹介します。

インプット

インプットは先月と変わりません。
・英語学習
・読書
詳細について、お伝えします。

英語学習『デュオリンゴ』

世界で一番使われている語学学習アプリを使って、英語学習を続けています。連続記録130日を超え、いよいよ難しくなってきたので復習noteや課金システムを利用することも検討したいところです。

読書①『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を先月から読み進めていましたが見事完読です。異国で多様な中で、マイノリティとして生き抜くリアル育児ストーリー。学ぶものが無限にあったと思います。

ベストセラーなだけあります!おすすめ!

読書②『母親になって後悔してる』

酷いタイトルに聞こえる『母親になって後悔してる』を読みました。『母親になったことを後悔している女性達』を研究した海外の報告書です。

『もう一度、人生をやり直せたら母親になるか』と育児をする女性達に投げかけた質問に『no』と答えた人達の声を集めた本です。カウンセリングしながら、自分の気持ちを紐解く中での言葉を集めたものです。回答者の誰もが、子どものことを愛しているのにも関わらず『自分が母親になったことを後悔』していることに気付きました。名前の付けようもない、その感情に踏み込んだ内容です。

今、育児がつらい人、読んでみる価値があるかと思います。

アウトプット

アウトプットも先月と変わりません。
・クラウドファウンディング
・note・Twitter
・Voicy

とくに、クラウドファウンディングの威力凄かったです!

クラウドファウンディング

8月23日にスタートさせた私のクラウドファウンディングですが、見事に目標を達成しました!それもこれもみなさんのお陰であり、ここで改めて感謝させてください。本当に、ありがとうございました!

みなさんの拡散によって、ひとりでは届かなかったところまで声が届いていきました。ドラマもいっぱいありました。

国会議員の方にお話しをきいてもらうこともできました。

本当にたくさんの応援のメッセージを頂きました。良いことも悪いことも含めて驚くことの多い一ヶ月でした。悪いことはサクッと忘れて、応援してくれた方々の気持ちを胸に歩んでいきたいと思います!

本当にありがとうございました!

note・Twitter

9月のTwitterは完全に『クラウドファウンディングの拡散用』に使用しておりました。10月からまた発信運用したいと思います。

というのも、クラウドファウンディングをする中でビックリすることがありました。同じ境遇のお母さん方より『さおりさんのTwitterに救われてきました』と言ってくれる声が多くて驚いたんです!私の何気ない日常がお役に立つのなら、これからも発信し続けましょう!お任せください!

noteはですね、10月より運用方法を大きく変えます!
以下の通りです。

【現行の私のnote】※2022年9月末日まで

【更新頻度】月曜〜土曜日の週6(1ヶ月、約25本程度)
【無料公開期間】公開後24時間
【月額料金】1000円

↓↓↓

【今後の私のnote】※2022年10月~

【更新頻度】1ヶ月10本程度
【無料公開期間】なし(突然に有料です)
【月額料金】500円

もちろん、本記事のように無料きじもあります。しかし、有料マガジンを半額にし、より濃い内容でお送りしたいと思います。お手頃価格で多くの方に手に取っていただけると嬉しいです。詳しくは、こちらをご覧ください!

Voicy

音声配信では、喋りの下手さが私の課題です。

しかし、審査通過数パーセントという狭き門をくぐれることなど、私にとってどれだけ高貴なことか!フォローしてくださる方も未だ多くはありませんが、聞いてくださるコアな皆さんに感謝しながら発信し続けます!

9月はコラボレーションや生放送にもチャレンジしたので、今後もこういうの増やしていきたいです!

2022年10月に向けて

9月の目標は『クラウドファウンディングの目標額達成』でした。見事達成できたのは皆様のお陰です!

10月は、『これからのことを考える』としたいです。これから何をやりたいのか、どう生きたいのかを、しっかりと見直したいと思いました。というのも、クラウドファウンディングによって私のやっていることのニーズや需要の層が見えてきました。それを踏まえて、自分自身のやりたいことを一度明確にしたいなと思いました。その上で私に何が出来るか考えたいです!

というわけで、今月もよろしくお願いします!

今日は、ここまで!

ここから先は

0字
発達障害児育児のリアルを伝えるマガジン。知ることで変わる世界がある。ワンコイン(500円)で、新たな世界をお伝えしています。これからの社会で出会う凸凹した人とのヒントに。1記事300円でご購入いただくより、約10記事を月額500円でご購入いただく方がかなりお得となっております。

これまでの「特別支援の本棚」マガジンからリニューアルしました。 変更点は大きく3つ! ・新価格:(旧)1000円→(新)500円 ・無料…

この記事が参加している募集

振り返りnote

いただいたサポートは、我が家の自閉症児2人のおやつか私の一息の休憩代に使わせてください。私もいつか、ひとり親や障害児育児にサポートできる側に回りたいです。