見出し画像

お賽銭と寄付

過日も述べたが、御朱印巡りで来寺の方が多い。自坊は道が細いし、はじめてだと迷路みたい。住めば都なんですが…

本日も平日ですが、ご夫婦で来て頂きました。静かで良いですねと言われ、少しお話をしましたが…

さて、写経も御朱印巡りもお賽銭として頂いています。必要経費等、写経用紙やペットボトル代を引いて寄付にあてようと考え、些少ですが、銀行振込で寄付をしてきました。

ただお賽銭が増えるでは、モチベーションも上がりませんが、寄付の額が増えるならありがたいし、気持ちいい。自己満足だとはわかっていますが…(笑)

ちなみに、代務の妙光寺も同様な形で寄付を行いました。

偽善も善だしやらんよりはマシという考えですね。

ツナガリイムから

しかし、縁とは不思議ですね。今回の書籍掲載は、コロナ禍で始まった「ツナガリイム」に参加し、インスタ等に載っていたのが、原因でしょう。

友人達が始めた企画、それそのものは、手間暇はかかりましたが…。後に募金箱にお賽銭が増えたりするとは考えもしませんでした。

やってはみるものだなと感じた一日。

掲載されているのは…こちら


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?