システムリプレースの取り組み

そろそろこれにも言及しないと書くことなくなっちゃうので。

今弊社では基幹システムのリプレースを検討しています。
一口に「基幹システム」って言っても業種によって何が基幹なのかは違ってくるのかな?って気がしていますが、うちでは生産、購買、販売・出荷が対象。会社によっては基幹って言ったら人事給与だったりするのかな?

去年の夏頃からずっと現在の業務フローを棚卸しして、問題点を洗い出して、今後の理想のフローを作成して、そこらへんから機能要件作って、みたいな感じで取り組んでRFPを作成。
事前にRFP出すからねってお話していたベンダー各社に提出して提案を待っていて、1月末にその提案資料を受け取りましたというところ。

そしてその提案資料をずっと読み込んでましたというのが今週のやったこと。
まぁ細かく言うと他にも色々やってるんだけどメインがそれなので。


今回5社にRFPを出していて、会社によってはスライド数十ページで終わるところもあれば200ページ近いところもあって、読むだけでも一苦労。
一旦ザッと読んだ程度なので来週も引き続き読み込まなきゃなぁ…。

こちらはコンサルにも入ってもらっていて、コンサルの知見もあって比較しやすいように提案資料のフォーマットをこちらから提示しているんだけど、会社によってほんと様々だね。
ちゃんと提示されたフォーマットに則って資料を作ってくれてるところもあれば、なんとなーく則ってるように見えるけど色々書いてないよねってところもあれば。
こちらがこの要件については特に重視しているって提示していて、それに対してしっかり「うちだとこう解決できますよ!」って画面キャプチャとかも含めて提案してくれているところもあれば、そういうのに全く触れずにひたすら「うちのシステムこんな事できますよ」って悪く言うと自慢したいだけかな?みたいな書き方してるところもある。
いやその機能紹介されてもうちでどう使うつもりなん…みたいな。

今は検討メンバーそれぞれで各社各項目に対して点数つけてそれを見ながらその点数をつけた意図とかを話し合ってるんだけど、資料の見方や受け取り方も人それぞれだなぁと感じる。
ほんと人によっては同じ会社同じ項目で高得点つけてる人もいれば低い点数つけてる人もいる。
けどとある2社は総じて点数低く、とある2社は総じて点数高くなっていて、大体みんなの意見はまとまってるかなという印象。


これだけ膨大な資料を作ってくれたベンダーも相当労力をかけただろうし、これで残念ながら落選ですってなったらかなり辛いだろうなって思う。
よく言われているけどやっぱり提案料って必要なんじゃないかな?落ちちゃったベンダーは提案期間まるっと損じゃん。

そういう意味でももらったものは丁寧に、しっかりと読み込んで判断していきたいね。
とは言っても5社全部だとスライドだけで500ページ以上あるし、プラス補足資料とかもあるので読む側は相当つらい…きつい…。

来週も引き続きがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?