見出し画像

会計ソフトを入れれば自力で確定申告ができるのか

フリーランスの方より
「会計ソフトを入れれば、自力で確定申告ができますか?」
と聞かれました。

「できるとは思うが、最初にやり方は教わったほうがいい」
というのが私の考えです。

知識ゼロで会計ソフトを使うと
どんなリスクがあるかをお伝えします。




青色申告+会計ソフト+電子申告で65万円控除

・青色申告
・会計ソフトで経理
・電子申告
この3つの要件を満たせば、
青色申告特別控除として65万円控除ができます。

何も買わなくても経費が65万円増えるようなものですから、
その節税効果は大きいです。


しかし経理をやったことがない人が
「会計ソフト」を使って経理をするのは
ハードルが高く感じるのではないでしょうか。

そんな中、
ここ数年で台頭してきたクラウド会計ソフト。

クラウド会計ソフトは広告で
これさえ使えば
簿記の知識は必要なく、
まるで全自動かのように謳っているため、

このクラウド会計ソフトを使って
自分で経理をしようとするフリーランスの方が
増えています。


しかし、
・簿記の知識ゼロ
・会計ソフトの使い方の知識ゼロ
・どこの数字を合わせればいいかの知識ゼロ
の状態でも自動で正しい帳簿ができるわけではありません。

何の知識もなく
カンでクラウド会計ソフトを使うと
かえって修正する手間が増えてしまいます。


会計ソフトは全自動ではない。自分で設定が必要

クラウド会計ソフトは
口座やクレジットカードなどを紐づけることにより
お金のやり取り(仕訳)を取り込みます。

銀行口座1つだけで
ビジネスの取引がすべて終了し
プライベートが一切入らないのであれば、
口座の紐づけ+簡単な使い方のレクチャーで
全自動に近い状態にできるでしょう。

しかし実際は
・仕事用の口座から生活費を引き出す
・プライベート用の口座だが一部仕事に使っている
・プライベート用のクレジットカードで仕事の経費を払っている
・経費を現金やペイ払いで払っている
・家賃や水道光熱費の一部は仕事用
など、

仕事とプライベートが混在し、
いろんなお金のやり取り方法が生じると思います。

それを
何でもかんでもクラウド会計と紐づけてしまうと、

・プライベート部分の経理がおかしい
・現金が何百万円もプラスまたはマイナスになる
・口座とクレジットカードの二重計上
など、

グッチャグチャになって
修正することが難しくなります。
こうなるとお手上げです。

「こんなので申告して大丈夫だろうか」
と不安になるでしょう。

そんなことにならないよう、
導入の段階で
・会計ソフトに紐づける口座はどれにするか
・紐づけない口座はどうやって取り込むか
など、

最初の設定が肝心になります。


導入と最初の申告は税理士に見てもらったほうがいい

クラウド会計ソフトといえども
どうしても簿記の知識が必要になります。

それを踏まえたうえで
どう設定するか検討するのが
クラウド会計ソフトを使いこなす一番の近道です。

そのためには
クラウド会計ソフトの
・導入と
・最初の申告は
税理士に見てもらうことをおすすめします。

2年目以降は
経理の手間を最小限にして

自力で不安なく申告ができるか
トライしてみましょう。



★編集後記
先日、パソコン絵画教室の展覧会に行ってきました。
アニメ風少女、水彩画や油絵風の風景、日本画風の動物、LINEスタンプ用キャラクターなど多彩な画風で、画材を揃えなくてもパソコン1つでこんなに表現ができるのかと興味津々でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?