見出し画像

夏の疲れに野菜のチカラ

今日は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで「野菜の日」です。
今日で8月も終わり。残暑が残るものの、朝晩の風はもう秋の気配。
この時期になると「夏の疲れ」が出てくる人も多いかと思います。

ネバネバパワーで疲労回復

そんな時にピッタリなのが、オクラやモロヘイヤといった”ネバネバ野菜”。
水溶性食物繊維の”ペクチン”と呼ばれる成分がたんぱく質と糖が結合することでネバネバが生まれ、色々な健康効果が期待できると言われています。

オクラのネバネバは疲労回復に効果的とされる

オクラに期待される主な健康効果

  • 胃を健康に保つ

  • アンチエイジング(若返り効果)

  • 便秘改善

  • 貧血予防など

7~9月にかけて、一番おいしい時期を迎えるオクラ。ネバネバ食材を代表する野菜ですが、その食感だけでなく、栄養価の高さにも注目したいところですね。オクラは葉酸や食物繊維が含まれていて、女性にも嬉しい栄養が入っています。同じネバネバ食材とも好相性のため、納豆やモロヘイヤ、とろろと一緒に食べるのもよいでしょう。

プランターがあれば自宅での栽培もできます。

「菓子工房ポコアポコ」では、栄養満点のオクラを使った、お菓子やインスタントスープを販売中です。ぜひ一度、お試しください。


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?