見出し画像

18歳で行ったワーキングホリデー④


どうも、Rollです(^^)/

更新遅れてすいません( ;∀;)

何かと夏は忙しくて。。。

何を書こうかすごく悩んでいます。

みんな何を知りたいんだろう。。


今回は軽めに書いていきますね(^^♪


まずは、気になる「食」ですね!

オーストラリアの飯はまずいです!(あくまで個人的な意見ですので気を悪くさせた方は、文句言ってください)

野菜もおいしくないし、魚は臭いし、コーヒーもおいしくなかったです(笑)

すいません。馬鹿にしすぎました(笑)

なんでワーホリ行くなら自炊が一番ですね!

アジアンマーケットなども多くありますので、日本の食材や調味料、飲み物やお菓子何でも買えます!(割高ですけどね)

続いて、気になる物価!!

よくインターネットで調べると、「オーストラリアは物価が高い」と目にしますが、確かに「高い」です。

平均的に外食は20ドル前後かかってきます。スーパーで2ドルのクッキーも、コンビニに行けば10ドルします。

気づきましたか??

つまり「人の手」が加わると値段が倍以上します。

オーストラリアは人件費が高いので採算をつけるためだと思います。

なので24時間営業のコンビニは、値段は5倍ほどします。(たけえぇ

まぁ理にかなっているのでしょうか。

ただ物価は確かに「高い」ですが、住んでいて、働いているのであれば、給料もたくさんもらうので全然気になりません。

なので物価が「高い」と感じる方は、恐らく旅行者でしょうね。

旅行しか行ったことない人が、そういった記事を書かれていると思います。

最後に面白い小話

みなさん、日本人の感覚でいると、「日曜日はお出かけ!!」「休みだしショッピングや」と思う人も多いでしょう。

確かに日本人は、「周りが休みなら、うちは開けて稼ぐぞ!」

という感覚になってますが、オーストラリアは、そうではなく。

「周りが休みなら、うちも休むぞ!!」

というところが結構あります。

面白いですよね(笑)

日曜日だと4時には閉まる店があったり、そもそも休みの店が結構あります。

余談

日本でイオンモールとかに行くと、ママ友同士で子供が4人とかよく目にしませんか??

オーストラリアだと必ずお父さんも一緒です。

日曜になると全身タトゥーで、顔まで刺青が入ったお父さんが、ベビーカーを押していたりとか、子供に「たかいたかーい♪」している光景を見るとほっこりしますね(笑)

超平和な国でしたねっ(^^♪

「刺青ってなんで日本じゃダメなんだよ」

っていう人いますけど、じゃあいれるなよ(笑)

「入れ墨入れてる人とは関わりたくない!!!怖いしヤダ」

じゃあ近づくな(^^♪

あっ、I have tattoos,if you don like it you have to go home haha 


いいねよろしくお願いします!!


#ワーキングホリデー
#留学  #ワーホリ
#オーストラリア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?