見出し画像

パーソナルトレーナーという職業

はじめに

みなさんは、パーソナルトレーナーという職業を知っていますか??
私は、パーソナルトレーナーになるためASPトレーナースクールに通いながら、資格取得に励んでいます!
正直に言うと
パーソナルトレーナーは、正直誰でもなれます!!
なぜなら、資格取得しなくてもパーソナルトレーナーになることは、可能だからです。
何を言ってるんだと思われる方もいらっしゃると思いますが、資格なしでもなれる職業なのです!!それが現状です。

なぜ、私が資格取得に励んでいるのかまたスクールに通っているのかというと、

  • 資格を取らないと、説得力がない

  • 横との繋がりが大切

  • 自分のプライドが許さない

この3つが主な理由です。

資格取得

私は資格が絶対必要だと思っています。
どんな指導者に教えてもらいたいかと考えた時に、最初に判断するものは資格があるかだと自分は思います。
たしかに、指導者の人柄、性格などもあるとは思いますが、優秀なトレーナーさんであるか判断する材料としては二の次だと思います。
ちなみに私は、NSCA-CPTの資格を取ろうと思ってます!!

横とのつながり

横との繋がりでは、資格のお話に戻るのですが正直独学で教科書やテキストなどを買って勉強する方法も全然ありだと思いますし、資格取得できる思います。
しかし、自動車学校期限🚗 ³₃9ヶ月の2日前に卒業した私の性格上独学では、資格取るのは難しいなと思ったということもあり、スクールに入校しました。入ってみて気づいたことは、知識習得はもちろんなのですが、沢山のトレーナーさんとお話する機会が増え、仲良くなったトレーナーさんも増えました。
将来的にフリーランスパーソナルトレーナーとして活動したい気持ちもあるため、
このようにスクールに通うことで
横のつながりを深めていくきっかけになるため、スクールのメリットだなと思います。

プライドが許さない

私は、昔から変なところにこだわりがあり
小学生の頃は、明日の準備をしないと寝たくないことやテスト前の試験勉強では、このテキストをやらないとムズムズした気持ちになったりと几帳面、型に囚われていると言った言葉があっているのか分からないですが、こういった性格の持ち主です😅
そのため、学校に行ってる理由も卒業することで、トレーナーとしての学問を修了したと言った目に見える称号を貰うことで安心して、クライアントに指導できるためです。

長々説明してしまってすみません🙌

皆さんは、自分の将来のために何かアクションしていることはありますか??
自分も、これからたくさんのことに挑戦していき、noteで紹介して行けたらと思います!!

今日余談

最近欲しいものが見つかりました!!
それは、、

最強

ゴールドジム メソッドスペシャルです🥇
普通にかっこいい!!
雅様、同じ歳で最強のバルク相澤様の対談まで収録されている!!
読むだけで、バルクアップすると思います!
鶏ムネ🕊‎もいらないかもです!!
買ったら、毎日抱いて寝ようと思います!!!!

起きたら筋トレ!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?