見出し画像

できないことをやろうとすることが努力・ほーりーとーく#2759

おはようございます。
2024年 2月29日 木曜日です。

ガンダムのプラモデル、ガンプラを作りました。去年の10月頃にここでも書いた、とある方からプレゼントをして頂いた物です。かなり小さい部品だらけでしたが、若干の老眼と格闘してなんとか作り切ることができました。プラモデルのYoutubeを見てみると、言うまでもなく果てしない沼の世界…。今回は700円のトップコートを吹きかけるところで止めておきました。でもまたいつか作ってみたい、今度はもっと上手に作りたいと思える最高の時間でした。ありがとうございました。

■■ 月間テーマ
けじめ・区切りを意識して仕事に取り組もう

■■ 今週の質問
今あなたは、どんな区切りを目指してどのような努力をしていますか?

■■ 質問に対する考え
「自分の仕事を次の人にバトンタッチするため」
今私が手を動かしてやっている仕事や、責任をもって成果を生み出している仕事。これらは必ず次の誰かに引き継がれることになります。今日明日にもその時が来ても良いように、常に自分がやっている仕事を明快にマニュアル化するよう努めています。

■■ 今日の徳目
「11.自律」
時間を計画的に使い、心に余裕をもって仕事をします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「できないことをやろうとすることが努力」
どれほど簡単な行動でもやり続けることができないものは沢山あります。トイレ掃除だったり、正しい姿勢でいることだったり、自分から笑顔で挨拶をすることだったり。
既に自分にとって習慣になっている行動であれば、それは自分にとって既に挑戦ではなくなっているのだろうと思います。それよりは、長続きすることができない行動に諦めずに挑戦し続ける事のほうがよっぽど大切です。人と比較してはいけません。昨日の自分と比べてどれだけ進歩することができたかを見続け、自分を鼓舞し続けていきたいものです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。月末に向けて引き続きよろしくお願いいたします。
■ Tさん、Iさん
今日もとても楽しい会となりました。宿題を果たすことができて良かったです。また次回も楽しみにしています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?