見出し画像

自分事にできるかは自分次第 ・ほーりーとーく#2781

おはようございます。
2024年 3月22日 金曜日です。

最近、大きなビル建設工事現場の近くにあるカフェにいると思うことがあります。それは揺れを感じる様な気がしたりしなかったり…ということです。工事による揺れならば良いのですが、もしかしたら地震なのかも…と不安になったりするのです。これは国道沿いのカフェでもよく感じます。大型トラックが横切るとよく揺れるのです。なんとなく落ち着かない日々です。

■■ 月間テーマ
世の中の変化に目を向けよう

■■ 今週の質問
仕事を通して世の中とのつながりを感じた出来事にどのようなことがありましたか?

■■ 質問に対する考え
「人の生活に触れたとき」
うちの会社で働く従業員の方々の生活にまつわる話を伺う時や、お客様の話を聴く時など。どれも世の中の流れや会社の置かれている状況にリンクする話が出てくるように感じます。最近では物価上昇の話で頻繁にその様に感じます。

■■ 今日の徳目
「7.前向き」
全ては自分の気持ち次第で物事の見え方が変わる。今日も前向きに仕事に向き合ってまいります。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「自分事にできるかは自分次第」
日々様々な事件や出来事が私たちの周りを飛び交っています。私たちの生活や仕事に直接の関係があるものもあれば、間接的に関わること、もしくは全く関わりのないこともあるかもしれません。しかしそれらの物事から意味を見出だせるかどうかは自分次第です。
どんな真理があるのかは分からないけれども、まずは自分の口で語るところから始めようとする真摯な姿勢に触れて感動しました。口から言葉を出すことで気づくこともあるかもしれません。特に日々行われている朝礼という場はそういった意味があるのだと再認識しました。
すべては自分次第です。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。とても前向きな雰囲気に包まれた朝礼で素晴らしいと思いました。元気をくれてありがとうございました。
■ スガモヒルズの皆さん
とても楽しい学びの場をくださりありがとうございました。また次回も楽しみにしています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,484件

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?