見出し画像

落ち着きを保ち、ストレスを減らす・ほーりーとーく#2777

おはようございます。
2024年 3月18日 月曜日です。

久しぶりに家族でカレーのココ壱番屋に行きました。ここのスタッフの方々のサービスレベルの高さには感心します。特に食事を提供する順番です。子供連れの場合だと年齢の低い子から順番に食事を出すというマニュアルがあると聞いたことがありますが、今回もその通りになりました。ライスの量、トッピング、辛さの指定など複雑な注文内容も規律的にサービスしてくれる。もっとココイチを使おうと思いました。

■■ 月間テーマ
世の中の変化に目を向けよう

■■ 今週の質問
仕事を通して世の中とのつながりを感じた出来事にどのようなことがありましたか?

■■ 質問に対する考え
「パチンコ業界と政治との繋がり」
政治の世界というのは幼い頃からニュースでしか触れることがなく、なかなか自分の生活との関係性を実感することは少なかったように思います。パチンコ業界の組合活動に関わるようになってから、業界が一体となって政治に対してアクションを起こしている活動に触れてきました。その行動によって多くの影響が起こることを目の当たりにしてきました。

■■ 今日の徳目
「3.言葉」
様々な方面とのやり取りがある一日です。言葉を一つ一つ大切にして過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「落ち着きを保ち、ストレスを減らす」
自分自身の立ち振る舞いというのは思った以上に周りに影響力を及ぼすものだなと感じました。私がバタバタと忙しそうにしていたら周りの仲間達に不安感を与えてしまい、結果的に個人も組織もストレスが溜まり、思い描いた行動をとることができなくなってしまう。ストレスが及ぼす影響というのはとても大きいもの。如何なる状況であっても冷静さを失わないように日々余裕をつくっていくことが大切です。またそうする為にも学びの時間を持ち、自らの器を大きくし続けていくことが必要なのだと知りました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。あっという間に3月も折り返しですね。花粉に負けずに次の週も盛り上げていきましょう。
■ 田端剣友会の皆さん
早朝からの寒稽古ありがとうございました。身が引き締まりました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,496件

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?