見出し画像

それはあなたの感想ですよね・ほーりーとーく#2790

おはようございます。
2024年 3月31日 日曜日です。

クレヨンしんちゃんの映画「しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦とべとべ手巻き寿司」を子供たちと観ました。今回も働く大人に向けたメッセージの強い映画だなと感じました。「日本の未来に希望を持てないかもしれないが、お前たちは自分の足で立ち上がるしかないぞ!」的なシーンがあるのですが、完全に大人である自分達に矢印が突き刺さるもので冷や汗ものでした。子供に対して堂々と今を生きていると胸を張れる大人でいられるか…。気合と共に元気ももらえる素晴らしい映画でした。

■■ 月間テーマ
世の中の変化に目を向けよう

■■ 今週の質問
自社の仕事を通して、世の中にどのような変化を与えていきたいと思いますか?

■■ 質問に対する考え
「良い業績をつくり納税をする」
納税は国民三大義務の一つです。良い業績をつくり利益を生んで税金を納める。それによって国が然るべきところへとお金を循環させてくれる。最大の社会貢献となります。
利益を生み出すということは必要となる経費を全て払うということです。働く人の給与や取引先様への費用、そして設備投資など、何かを犠牲にした利益は長続きしません。会社が永続していけばそれだけ社会に大きく貢献ができるということになります。

■■ 今日の徳目
「3.言葉」
楽しい時間は言葉によってつくられます。今日も言葉で気持ち良い一日にします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「それはあなたの感想ですよね」
新聞記事を読んでいると書き手の思惑が見え隠れします。そこに書いてある事柄が事実なのか、もしくは書き手の所感なのか。とくに小学生新聞は大人が子供に対して世の中の条理として物事を教えているという姿勢があるのかもしれませんが、不変的な事実なのか、書き手の所感なのかは明確に書いておいて欲しいなと思います。
自分達とは少し離れたところで起こっている事柄に対して、100%正確に事実を知るなんてことは不可能です。鵜呑みや思い込みをするのではなく、あくまでも自分の頭で考えて判断し続けられるようになりたいなと願うばかりです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。春がやってきましたね。お客様の動向も一つの区切りがつくかと思います。引き続き気持ちよくお迎えできるように場を整えていただければ幸いです。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?