見出し画像

ほーりーとーく#1,375

おはようございます。
2020年5月11日月曜日です。

自宅待機の運動不足解消、という事で、

細々と自宅内で筋トレをやったり、やらなかったり。


管理室の小さんに触発をされて、なわとびを買い、

木曜日くらいに届いて、金・土とやってみました。

想像以上にハードですね、なわとびって。

直ぐに息があがり、10分もやり続けられませんでした。

そして、ふくらはぎも痛くなってるし…。


続けられたら、またここで経過報告しますね。


★★月間テーマ
情報の大切さを理解しよう!

★★今週の質問
情報を伝えるときに大切なことは

何だと思いますか?

★★質問に対する考え
相手の持っている情報量を知り、相手を尊重する。


自分が、何かしらの情報を相手に伝える時。

ついつい陥りがちな罠が、相手の情報量の把握です。


相手はきっと知らないだろう、と思い込んだり、

逆に、相手はきっと知っているだろう、とも思い込んだり。

いずれにせよ、情報を受け止める主体となるのは、

どこまでいっても相手なわけですから、

相手の心理状態を的確に捉え、心の窓が閉まらない様に、

相手を尊重しながら伝える事が大切だと思います。


この勘違いが、相手の立場になってみると、

マウントを取ってきている様に捉えられてしまう事があります。


★★今日の徳目
2.笑顔
週の始まりです。まだまだ不安が続く状態ですが、

自分が率先して笑顔を実戦できるように努めます。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
人は誰でも、沢山の「人格性」を持っている。


「人格性」、聞き慣れない言葉だと思います。

映画で良く出てくる様な、いわゆる多重人格とは違います。

様々な場面に応じて、使い分けているキャラクターの様なものです。

代表的な例は、仕事の時と、プライベートの時の違い。

この二つの場面において、人格性が全く同じという方は、

さほど見受けられないと思います。


自分の中にある人格性を、自覚できる事が重要と学びました。

何故なら、人生において「上手く事が運ぶ時」の人格性や、

逆に「うまく行かなくなる時」の人格性が、

パターンとして、定まって来るからです。


自分で自分のパターンが見えてくれば、

それに気づいて、軌道修正が可能になるという訳です。


私も、思い浮かぶだけでも沢山の人格性があります。

最近、職場でもサポートをして頂いている礼子さんに、

職場での私と、家庭での私を比較して聞いてみました。

やはり、それぞれのパターンがある様です。


一番気になったのは、この「ほーりーとーく」。

自分は一体、どの様な人格性で、ここに向き合っているのか。

仕事でも、プライベートでも無いような、気がします。


自分を客観的に探る時間。なかなか楽しいものです。


★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する全ての皆さん
本日もご活躍して頂き、ありがとうございました。
★母さん

いつも見守ってくれて、ありがとうございます。

これからも家族共々、よろしくお願い致します。

★礼さん

いつも皆の元気の源になってくれて、ありがとうございます。

ずっと元気に楽しく過ごしていきましょう!

★結さん、絢さん、律さん
今日も楽しい一日をありがとうございました。


本日も一日、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?