見出し画像

今やるべきことが未来への入り口になる・ほーりーとーく#2850

おはようございます。
2024年 5月29日 水曜日です。

最近デリフランスのメロンパンの美味しさに気づきました。巣鴨駅アトレヴィの2階にあります。中身のふわふわとした食感が特徴的で美味しいと思うのです。巣鴨という界隈でいったい何種類のメロンパンがあるのか分かりませんが、今はデリフランスのメロンパンを強く推したいと思います。

■■ 月間テーマ
自分の強みを仕事に活かそう

■■ 今週の質問
自分の強みを活かしながら仕事に取り組むと、どのような変化がうまれますか?

■■ 質問に対する考え
「周りの仲間の強みが活きる」
人にはそれぞれの個性的な強みがあります。一つの目的のもとに集った人たちがその強みを各々発揮し繋がることによって、個々の能力がより開花していき、当初の想像を超える様な可能性が開けてくることがあります。誰かの強みを活かそうと考えるよりも先に、自分の強みを活かしきること。その結果として誰かの役に立つことを考える方が、相手の成長の為の近道なのかもしれないなと感じます。まずは自分が自分らしく自分の役割を果たす。このことに集中したいと思います。

■■ 今日の徳目
「10.誠実」
今日やれること、今日しかやれないことに集中していきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「絞り込んだ市場でナンバーワンになれ」
マーケティングという学問を学んでいると、今の私達が商売を行っている主戦場は、本当にこのままでいいのかという悩みにぶち当たります。これに正解はありません。今の私が大切だと思うことは、考え抜いた結論 (理想) と自分達が今できる範囲のことが重なり合う舞台を決めることです。そしてなるべくその範囲は絞った方が良い。手元にある活用できる資源は無限にあるわけではないからです。今ここ、今のメンバーでやれることをやり続けて極めていくこと。今の僕らにやれることはまだまだ沢山あるはずです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。次なるステージへの前進を心から応援しています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?