見出し画像

記録と記憶と思い出と・ほーりーとーく#2837

おはようございます。
2024年 5月16日 木曜日です。

町の仕事でとある名簿作りに関わったのですが、過去の資料からは本当に多くのものを学ぶことができるなと思いました。うちの会社の名前が出てくる資料などから、その当時の空気感というものが何となく伝わってくるのです。今はなんてことの無い資料かもしれませんが、数年後数十年後には貴重な資料になる可能性が高い。身を引き締めて今の仕事に臨もうと思いました。

■■ 月間テーマ
自分の強みを仕事に活かそう

■■ 今週の質問
あなたの長所をさらに伸ばすために、どんな努力ができますか?

■■ 質問に対する考え
「仕事を記録に残す」
自分の後に今の仕事を引き継ぐ人がいるので、その人の為に今私がやっている仕事の記録を残すことにしています。ここまでやり続けて来て思うことは、それは他者の為にやるというよりは自分の為になっているということです。記録を残すことを通じて仕事に対する理解度が深まり、今より一層仕事に対しての思い入れを深めることができます。そのことにより私の長所である責任感と信頼感が高まっていくと感じているのです。

■■ 今日の徳目
「10.誠実」
気持ちを整えて場づくりをしていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「可愛いと思える余裕」
今の自分の心がどういう状況にあるのか。前向きなのか後ろ向きなのか。そのことを判断できるような基準を自分の中に持っておく。そして自分というものを客観的に捉えるということを学びました。
ちなみに私の妻は、家にて猫を見て「可愛い」と思える気持ちがあるかどうかが自分の状態を測る一つの基準なのだそうです。なるほど分かりやすい…。同じ家に住んでいるのですから、私も真似をさせてもらおうと思いました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。日々色々なことがあって目の前の風景も変化するものですが、地に足をつけて進み続けましょう。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,433件

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?