見出し画像

忙しくないならば読書ができているはず・ほーりーとーく#2695

おはようございます。
2023年 12月27日 水曜日です。

今年の案件は今年中に綺麗さっぱりと決着をつけたいなと思う今日この頃。会社内のことは仲間に協力してもらってどうにかなれども、社外の役割に関することは自分で意識をしなければなかなか前に進みません。来週になれば新しい手帳に入れ替わってしまいます。書き写せば済むことではあれど、できるだけ純白で綺麗な状態で新たな手帳を迎え入れたいと思います。与えられた限られた時間でできる限り進んで行きます。

■■ 月間テーマ
人が育つ会社にしよう!

■■ 今週の質問
人が育つ会社にするためにすぐにでもできることは何だと思いますか?

■■ 質問に対する考え
「整理整頓をする」
場が乱れていると人が育つ環境から遠ざかっていってしまいます。普段は当たり前のように整理整頓がなされている場にいると、この事になかなか気づけないかもしれません。物が整理整頓されていることによって雑念がなくなり、真正面から目の前の物事に集中することができるようになります。また整理整頓をする過程も、様々な気づきに溢れていて、人が育つに最適な場といえると思います。

■■ 今日の徳目
「12.健康」
楽しくなり過ぎて暴飲暴食に注意。立ち止まって冷静になります。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「忙しくないならば読書ができているはず」
忙しいという字は心を亡くすと書きます。本当に忙しい人というのは学びに自分の時間を費やすことができなくなっている人なのでは、と感じることがありました。時間的な制限が忙しさの尺度ではない、ということです。
今の自分はどうでしょうか。他者からはよく「堀口さん忙しそうですよね」と言われるのですが、私自身は忙しいと思ったことはまったくありません。では忙しくないならば読書ができているのかどうか、という観点でみるとまったく自信が持てません。すなわち、学びの時間を持つという余裕がない今の私は、きっと忙しくなってしまっているのだろうと感じました。
心の手入れでもある学びの時間をもっと持てるように余裕をもたなければと思いました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。今年最後の進捗確認、おつかれさまでした。また来年も良い年にするべく精進してまいりましょう。
■ Tさん
学びの時間をたっぷりとくださりありがとうございました。また来年も色々な話をしつつ学んで高めていきましょう。自らの志も明確に語っていきたいですね。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,496件

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?