見出し画像

追い詰められた時に出る癖・ほーりーとーく#2814

おはようございます。
2024年 4月24日 水曜日です。

今朝の新聞の全面広告に将棋の「第72期 王座戦」がありました。藤井聡太 王座を巡って16名の棋士が挑戦するという構図が堂々と表現されていてとても格好良いなと感じました。私は相変わらず将棋に手を触れようとしていませんが、こういった広告を見ると少なからず刺激を受けるものです。

■■ 月間テーマ
組織力を強化しよう

■■ 今週の質問
自社でどのような対応をすれば、さらに組織力が高まると感じますか?

■■ 質問に対する考え
「失敗だと思う経験をする」
何もかもが上手く行き続けることはあり得ません。むしろ失敗したと思うような経験をすることによって、次はどう乗り越えようかと振り返りをすることの方が大切です。また、その振り返りを個人ではなく組織で行うことができれば鬼に金棒といえるでしょう。

■■ 今日の徳目
「1.挨拶」
気持ち良い挨拶で学びの場をよりよくしていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「緊張すると早口になる」
とある会にて司会役を務めました。その時の様子を後々に動画で見ることができたのですが、自分の発する言葉がとても早口でした…。その時はゆっくりと話をしていたつもりだったのですが、振り返ってみると印象が大きく異なりました。緊張すると自ずと早口になる癖があるようです。気持ちに余裕をもって話をすることは、その場にいる人達へ安心感を与えることにも繋がるはず。以降、気をつけなければと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。真剣に何かに向き合う場があることを、とても幸せに感じています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?