見出し画像

台湾🇹🇼/野柳地質公園/十分/迪化街

お久しぶりになってしまいました。

少しバタバタしていたら、6月もあっという間に終わりに近づき、梅雨入りしましたね。

そんな今日は、通関士の仕事の話ではなく、台湾へ旅行に行った時のことを書きます。

台湾へ行ったのは2回目でしたが、前に行ったのが7年前とかなので、街並みも変化している部分が多々ありました。

台湾旅行に行かれる方がいましたら、ぜひ参考にしてみてください🇹🇼
1日目、2日目と分けて紹介します。


1日目

野柳地質公園(2〜3時間)

十分(2時間)

迪化街(2時間)

鼎泰豊で夜ご飯

1日目のざっくりとしたスケジュールは上記の通りです。
私たちは、観光タクシーを予約して、(6時間で24000円くらい)野柳地質公園〜迪化街までは移動しました。

不便なところにあり、なおかつ夏の暑い時期に行ったので、高いですが観光タクシーでスムーズに移動できてとても快適でした。

野柳地質公園

野柳地質公園
野柳地質公園

野柳地質公園は、足を踏み入れると不思議な感覚でした。
いくつもの岩がそびえ立ち、大きいものから小さいものまでたくさんありました。
自然の雄大さを感じることができ、暑くて死にそうになりましたが(笑)行くことができてよかったです。
ここは日本人観光客は少なかったです。

野柳地質公園を出るとお店がちらほら

野柳地質公園の周辺には、徒歩で行けるような観光地はなかったように思います。
飲食店は、まだお昼前だったからなのか?あまり開いていませんでした。


十分

続いて、十分へ!
(野柳からタクシーで1時間ほど)

十分は、有名なランタン飛ばしができるところです。
私たちもランタン飛ばししました🎈


ランタン

ランタン飛ばしのお店はいくつかありましたが、私たちはタクシー運転手さんが連れて行ってくれたお店に行きました。

ランタンに願い事を書く際は、墨で書くので服に飛ばないように注意です⚠️笑

お店の人は、たくさん写真と動画を撮ってくれてとてもいい方でした。

観光客がたくさん
平渓線の電車

十分は観光客の人たちがたくさんいました。
ランタン飛ばしのために待っている人たちもいたので、行く時間帯によっては注意が必要かもしれないです。

でもとても楽しくていい思い出になるので、行ってみて損はないと思います!


迪化街

十分からタクシーで迪化街へ

迪化街でタクシー運転手さんとお別れしました。
料金はその場で現金払いでした。

入り口
雑貨や漢方のお店など様々

迪化街は、多くのお店が建ち並んでいて、見るだけで楽しかったです。

ただ、暑すぎてカフェで休憩している時間の方が長かったです(笑)

1日の終わりに台湾で有名な鼎泰豊へ!
ここでの移動は、流しのタクシーを利用しました。手を挙げればすぐ停まってくれます。

小籠包


前に行ったときも鼎泰豊で食べましたが、円安の影響もあってか、前よりも高く感じました。

でもとても美味しかったです♡

食べ終わったら少し散策してホテルへ戻り、1日目が終了です。

2日目はまた次の記事で紹介します🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?