見出し画像

前職の話、通関士を目指したきっかけと勉強法


前職の入社理由と退社理由


プロフィールにも記載していますが、私は転職を経て、通関士として現在働いています。

少し前職のお話をしますと、
私の前職は、「株式会社」等の営利目的の会社ではなく、いわゆる非営利の会社(公務員ではないです。)に勤めておりました。
入社理由は、安定しているし、大きな組織であるため、親を安心させられるだろうという軽い気持ちでした。

しかし、入社後に職場の現実を知ります。
学生時代のバイト先(民間企業)と比べ、覇気のないやる気のない上司。常に自分の立場が1番で部下のミスを労ったり責任を取ろうとしない上司。
そんな上司たちと仕事をするうちに、自分はこうなりたくない。組織全体を変える必要性があると考えていました。
そんな中、県外へ転勤となります。
そこで私は、自分の意見を全く受け入れてもらえず、真っ向から否定されるという理不尽な上司からのパワハラを受け、心の病を発症しました。
(心の病と言っても、病院には通っておらず、もう今は完全に治っています。)

そしてやはり私はここで働き続けるべきではない!と思い、仕事を辞めました。


通関士を目指したきっかけ

仕事を辞めると決めたとき、私には特にやりたい仕事も資格もない状態でした。
そこで、何か資格を取ろう!と思って調べた結果、たまたま目についた通関士の勉強を始めました。
なので、私が通関士の勉強を始めたのは本当にたまたまなんです。(笑)
目についた理由を挙げるなら、元々海外に興味があり、海外と関わる仕事がしたいと前に思っていたからだと思います。
学生時代に異文化を学んでいたことや海外旅行が好きなことも影響しているかな?と。

通関士の勉強をすると決めてからは、すぐにユーキャンで申し込みをしました。
ユーキャンを選んだ理由は、本屋さんの参考書より初心者にわかりやすく細かく解説がされているのではないかと思ったからです。
結果的に、ユーキャンを選んでよかったと思っています。
本屋さんの参考書よりも高価ではありましたが、テキストは6冊に分かれ、初心者にわかりやすく書かれており、テキストごとに理解度テストがあったので、メリハリをつけて勉強することができました。
過去問も3年分あり、細かく解説がついていました。

通関士資格の勉強法



私の場合、勉強を始めた時点ですでに無職であったので、仕事との両立の難しさはありませんでした。
1日3〜4時間、3ヶ月間の勉強の末、見事合格を勝ち取りました。

3ヶ月間と聞くと、かなり短期間で勉強したと思われる方もいらっしゃるかもですが、無職で時間は自由に使えたので、合間合間で友人と遊びつつ勉強していました。
私の性格上、長期間の勉強が向いていないということもあり、短期間集中で効率よく勉強をしたことが功を制したと思います。

ただ、心がけていたのは、毎日勉強すること
少しの時間でもいいから絶対にテキストを見る。
そうしないと、普段見慣れない語句はすぐに忘れてしまいます。
旅行に行ってテキストを見れないときは、スマホで選択問題を解く。
…友人には気を遣わせないように、友人がお風呂に入っている時間にやったりしていました。(笑)

そして、テキストを何周も何周もすること。
一回で理解することは無理だとあらかじめ認識していたので、何周したかわからないくらいに同じ問題を解きました。
この勉強法をすることで、自分の苦手分野を確認することができるので、苦手分野を重点的に復習していました。
あくまで私の場合なので、参考程度にお考えくださいね。

なので、仕事と両立しながら業界未経験で通関士の資格取得された方は本当にすごいなと心から尊敬します。

以上が私の前職話、通関士を目指すきっかけと勉強法でした。
何をどのように、どのくらい勉強したかもっと詳しく知りたい場合は、リクエストいただけたら書きたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?