見出し画像

『最近の若者とロボット🤖🤍』

どんな子になってほしいか

言葉がけで変わる

ーーーー-----------

今回は昨日聴きたて
ホヤホヤの話を出します

「現代は男の子の方が女の子より弱いです」って
聞きました

間違いないなと思います

「最近の若者はすぐ諦める、弱い」って
聞きました

間違いないなと思います。

少し腹が立った人。

最高です。

けど、そんな声は聞き流してください。

女の人ってめちゃくちゃ強い

そう感じる理由を一つ教えてもらいました

"過保護"

お母さんが甘やかすのは
男の子が多い

娘ももちろん可愛いけど
娘には自身がそうであったように

お母さんは家事とか
掃除とか厳しめに教える

それに引き換え
息子にはなんでもしてあげる
与えてあげる、、

はい、そりゃあ女の子強いですよね、
男の子弱いですよね

こんな話も聴きました

組織に10人いたら

2/6/2(以下a/b/cで表します)
という数字に分かれると聞きました。

"a"は目標高くても頑張れる
ギラギラした負けず嫌いタイプ。(希少)
→リーダー、監督

"b"は
行動します。やります。
→プレーヤー、レギュラーメンバー

"c"
ついていくだけ
→控えメンバー

それぞれ「声かけ」と「目標」が変わってきます。
a.b.c皆同じ「声かけ」「目標」を与えるのではなく
それぞれに合った「声かけ」「目標」が必要です。

"a"はほっといたらいいです

"b"は行動を認める
行動を褒める
行動欲求を満たす
やることはやるのでそこを認める

"c"は
存在を認める
存在欲求を満たす

例えば、部活の控えのベンチ外とか
大人数だとトップチームの監督から見られてること少ないと思ってしまいますよね。

そんな人たちを「名前」で呼ぶ。
これだけでも自分を見てくれてるんだと
思うわけです。

-----

シンギュラリティ
聞いたことありますか?

技術的特異点と呼ばれています
AIが人間を超えると
SFのようなことで
2045年といわれてました。

そんな夢のような話と、、
思っていた学生の頃。

もう、実際に起こりつつありますよね。

ファミレスでも配膳が "ロボット"

コンビニ、スーパー、レジは "ロボット"

コロナがあって一気に加速しました

だから2045年より早まると思います。

そこでです。

ロボットは"b"の仕事をしてしまうみたいです。

だから人間は"a"にいかないといけない

人はロボットに勝てます。

「自主」と「主体」

ロボットは自主です。

「やらされる」を「やる」
に変えるんです。

それだけです。

でもそれが難しい

だからこそ、必要なんです。

ロボットに愛を🤖❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?