見出し画像

納得する、って大事ですね


自分も少しだけ妥協するかわりに、相手にも条件を差し出す。


これは、なにかの本で読んで心に残った生き方。その本を読んで学んで以降、こんな生き方、こんな考え方、私も真似させてもらっている。


人間関係で悩むときほど、この軸があるととても楽でいられると身に染みたことがあって。



昔好きだった人と。

このまま関係を続けるか続けないかを話し合っていた時、お互い妥協できなかったし、条件ばかり求めてしまったし。

じゃあもう無理だね、とさよならしたことがある。


前に勤めていた会社で。

ノルマばかり与えられる日々に疲れ、「こんな風な休みの取り方したいです」って話をしても認めてもらえなかった。

こんなのフェアじゃないじゃん、って思ったから去った。


以前面談した会社の人と。

フリーランス同士の私たちの話し合いをした結果、お互いが差し出す条件を実現するためには、どちらかが妥協し続けるしかないことが明確になり。

今回はごめんなさい、と円満にお流れに。



画像1


辛いことはわざわざ選ばなくていいし、

楽しくないことは無理してやらなくていい。


だけどそれでもやっぱり、人は1人では生きていけない

とも、心から思う。 加減が難しいのよね。



だから、『自分も少しだけ妥協するかわりに、相手にも条件を差し出す』っていうこの考え方は、

みんな仲良く平和に過ごすための、ちょっとしたヒントだと思っている。


あとあと後悔することになるような生き方なんてしたくないから、

いつもいつも、自分の声にも相手の声にも耳をすましていないとだよね。



私さっきね、ずっと謝りたかった人にやっと謝れたよ。

いい関係でいるためには、若干の妥協も適度な条件も、どちらも必要だね。


はぁ〜 スッキリした!!!!!

納得する、って大事ですね。


画像2





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?