見出し画像

災い転じて福となす〜Smart Stay SHIZUKU 品川大井町〜【サウナリーマン日記第47話】

あっやっちまった。

きっと隣に座っていた人は
私のつぶやきが聞こえていただろう。

慌てて席を立つ。

その山手線はもうすぐ
品川駅のホームに
さしかかろうとしていた。

今日は夏季休暇の初日。

そのささやかな楽しみとして、
有名な銭湯サウナに
行く計画を立てていた。

何なら、サウナ飯で行くお店まで
決めちゃったりなんかしたりして。

だがその夢は打ち砕かれた。
スマホのキャッシュレス決済の
生活に慣れすぎて
いたこともあり、うっかり
現金の入った財布を
置いてきてしまったのである。

痛恨のミスである。

その銭湯がキャッシュレスに
対応しているかは
調べても出てこなかったし、
ドライヤーはたいてい
20円の現金がないと使えない。

100円のリターン式の
ロッカーを採用している銭湯もある。

そしてたいてい私が行きたい
飲食店はおしゃれな
お店というよりも現金のみと
いった感じの店が多いことも
私の気持ちを沈めさせた。

しかしながら、
すでに自宅を出て1時間近くが
経過しようとしている。

このままおめおめと
引き下がりたくはなかった。


慌てて目的地変更。

私のスマホに搭載されている
武器は、Suicaとメルペイのみ。

使えるサウナ施設を検索。
ついに見つけた。

Smart Stay Shizuku 品川大井町。


品川駅で電車を乗り換え、
やってきた。

上野のSHIZUKUもとっても
キレイと評判ですが、こちらも
素敵な施設でした。

まさにスタイリッシュ。

大井町は割りと、お手軽に飲みに行ける
お店のイメージでしたが、
とにかくこの施設は洗練されていました。

受付に上がり、手続きを済ませる。

60分800円というリーズナブルなコース。
メルペイで決済して入場。
とりあえず入場できてよかった。

さらに400円のオロポをラウンジで
いただくと、30分延長無料になるので
好きな人にはおすすめ。

個人的には、290円のハイボールも
延長無料の対象にしていただけると
嬉しいのだが、
それは贅沢というもの。

冷シャンプーと冷ボディソープで
身を清めてから、いざ参らん。

6名定員のコンパクトなサウナ室。
ビート板もしっかり完備。

独特の酸っぱい香りが印象に残る。
温度計は100度を指していた。

しっかり蒸される。
土曜日の正午ごろ。
MAXでも入室は4人。
いづれもソロサウナー。

オートロウリュのタイミング
もばっちり合致し、
しっかり発汗。

公式HPより抜粋


公式HPより抜粋


快適このうえない。
水風呂は2人が足を伸ばせばいっぱいの
こちらもコンパクトスタイル。

導線も最短なのですぐに汗を流して入れる。
ここでXiaomiも忘れたことに気づく。

60分のようなショートコースで入る場合は
結構気になるものなのよね。
夏休み初日なんて
そんなもんか。

休憩イスは、カランを一つつぶして
浴室内で5つ。

1時間でもいいリズムで
過ごすことができました。

サウナ飯は、現金がないため大井町の
昼飲みは断念せざるを得ませんでした。
また行きたいな。

ただまた素晴らしいサウナに出会うきっかけを
くれたこの忘れ物にも感謝しよう。

そしてありがとう、
Smart Stay Shizuku 品川大井町。


最後にお知らせ



「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

サウナの魅力、施設の面白いポイントや、
そこで繰り広げられる人間模様を
書いていきます。

ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。






最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。