見出し画像

サウナの翼〜スパ&カプセル ニューウイング〜【サウナリーマン日記第43話】


サウナ激戦区の錦糸町。
何度か駅近辺は
訪れていたが、施設の
ポジション的に機会に恵まれず。

ようやくやってきましたニューウイング。

この暖簾をくぐるのを何度夢見てきたことか。

土日は入場制限がかかっていると
いう噂を耳にしていたので、
混みはじめる前の午前中に
ケリをつける作戦。

4時間コースを想定して入場
しましたが、10時前だったため
選択できず2時間コースへ。

はじめに驚いたのは館内着。
着心地が抜群。
泊まりできたらかなり
リラックスできる。

YouTubeでおなじみの
都道府県と離島がラベリングされた
脱衣所を経て、カランへ。

いやーアメニティの種類がすごい。

スカルプや「くまモンシャンプー」

ほかにも自分で選べるものがあり
思わず立ち尽くしてしまいました。

そしていざサウナへ。

まずはボナスチームサウナへ。

木の香りと外見が風格を感じさせる。
最上段の3段目でしっかり蒸される。
サウナマットも高品質で

水風呂は18℃から20℃でややぬるめ
の設定。横のプールのほうが冷たく感じました。
まだ午前中でお客様の絶対数も
少なかったこともあり、快適でした。

そして新設のフィンランドサウナへ。
サウナストーブに対して座る位置が
高めに設定されています。

新築の匂いを噛み締める。
はじめはさほど熱くないなぁって
思ってたんですが、すいません甘く
見てました。

スピーカーから流れる
東京FMを聴きながら、
あっという間に汗だく状態。

灼熱のサウナの翼をいただく。
特に入って右奥の最上段は強烈です。
身長174センチの私が頭をぶつけそうに
なる高さですので、皆さまご注意を。
細部にわたり、施設の設計のこだわりを
すごく感じた。


館内の探検は時間が限られていたため、
じっくりできず。
時間帯の影響もあり、とても
落ち着いた雰囲気でまたゆっくり来たい
ところだ。

サウナ飯は、名店の亀戸餃子へ。
瓶ビールがたまりません。
まだ午前中だったのに、
休日を満喫した感じがたまりません。

いやー定番ですな

ありがとう、ニューウイング。

最後にお知らせ

「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

サウナの魅力、施設の面白いポイントや、
そこで繰り広げられる人間模様を
書いていきます。

ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。

現在は期間限定で無料でお読みいただけます。
よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。