見出し画像

サウナ、天空、それがいい~ROOFTOP~【サウナリーマン日記23話】

久しぶりに西荻窪駅に降りた。

昔行っていた、大好きな立ち飲み屋が
あるのだが、今回はメインではない。

オープンしたばかり
のROOFTOPに行ってきた。


諸先輩方の情報より、入り口が
わかりにくいとのリサーチ
情報があったので、
スムーズに辿り着いたものの
やはりわかりにくい。

パチンコ屋さんに入ってしまう人も
いるかもしれない。
3階でLINEで会員登録し、
キャッシュレス決済完了。
現金は使えないので要注意だ。

サウナ室は4階なので、
そこで決済できたらいいな。
エレベーターは一機しかないので
混んだらかなり待つことになるだろう。

洗い場は6箇所だったと思うがトトノイ
イスが置かれていて使えるのは4箇所。

混み合っていることもあり、
そそくさと身体を清め、サ室にイン。

中央にそびえ立つ巨大なサウナストーブ。
20人以上が入る大型サウナ室である。

ただ私も含め、下段の温度感が足りない方
が多いためか上段の空きが出ると
すぐに誰かが動く。
感覚値だがそのスピードは他の施設の
2倍以上である。

そんなスピードに追いつき、
上段をキープするとロウリュタイム。

毎時7分と37分の2回チャンスがあるとのこと。
なかなか粋な設定である。

大きなうちわでやや控えめな
あおぎから熱を受け止める。

ほのかなマンダオレンジの香り。
割とガチなサウナーの方が
多いのか、20人以上いても沈黙が
守られていて心地よい。

ボリューム小さめのヒーリング
ミュージックが流れていた。

あと私のようなサウナ室のテレビが
苦手なタイプの人にもありがたい。

水風呂は、1人用が4個。
15°と17°。
どちらにするか今日はこだわらない。
少し肌寒かったが、勇気を出して
入る。

外気浴のスペースは広く、リクライニングも
寝ながらも両方空をあおげる。

「東京にもあったんだ」

こんな空がと、福山雅治ばりにつぶやいて
みる。隣の水風呂に入っていたマッチョの
お兄さんに聞こえないように。

上を見上げる。
決してきれいとは
言えない空なのかもしれない。
ROOFTOPという名前にぴったりな空。

ただ東京生まれの東京育ちの私には
デフォルトの空である。

それが自分にとっての天空であり、
ととのいのあるべき姿。

併設されているコワワーキングスペースは
次の楽しみにとっておこう。

ROOFTOPよ、ありがとう。

最後にお知らせ

「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

サウナの魅力、施設の面白いポイントや、
そこで繰り広げられる人間模様を
書いていきます。

ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。

現在は期間限定で無料でお読みいただけます。
よろしくお願いします。

オリジナルグッズもおしゃれね。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。