オリジナル曲「re」の歌詞解説

1. 「re」について

というわけでいつかやってみたかった歌詞の解説しまーす!

でも実はネット上に投稿はしてなくて音楽自体は聴けないので、今回は歌詞の解説だけ。

まず「re」ですが、うp主の大学のサークル「Drop-Item Records」のアルバム、「Drop-Item Records 2021」用に書き下ろした東北きりたんオリジナル曲となります。

アルバムはオフラインでの販売のみなので現状は入手できませんが、XFDの動画があるのでそのリンクを貼っておきます。

動画もうp主が作りました。うp主頑張った。

2. 歌詞

以下が歌詞全文になります。聞き取れないところとかあったら読んでみてね。

今は一つ抱いてた
溶けるような暮らしと
今も一つ覚えてた
この胸の痛みを
嫌だ!
泣かす幸せは
だけどまだ綺麗で
一度、もう一度だけを
To reach the chalice for my own heart.

黒革張りのソファーで 夢に沈んでた
夕日の坂、途切れ道 君のいない夢
爪を剥がし進む者 手首を切る者
悟り捨てて止まる者  拒み歩く者

ああ分かんないな、これじゃ分かんないな
「ここじゃ死んじゃうよ?」
あともう一回、違うもう一回
「ねえ逃げようよ」

あの日強く気付いてた
進む先の道を
調べの袋小路を
僕を殺す音を
だから君と逃げたんだ
イドの幸せから
もう二度と違えぬ様に
やり直さない様に……

督促状 出ないお湯 中身の無い酒
落ちた先の六畳間 君の消えた部屋

ああ分かんないな、これじゃ分かんないな
「戻ると死んじゃうよ?」
あともう一回、違うもう一回
死んでもいいから!

今は強く響いてた
始まりのコードを
この違えたメロディーを
僕の生きる意味を
鳴らせ!
ぐちゃぐちゃに混ぜて
耳が壊れるまで
あと180文字の
僕を救う歌を

光が眩しいね
少し眠くなっちゃって
締切いつだっけ?
もう少しいいかな……
進むの疲れたな / でももう行かなくちゃ
さらに眠くなってって / これって何の歌だっけ?
動くの凄く痛いから / 厭うことなんてないから

"だけど、先は見たくて"

今は強く響いてた
始まりのコードを
この違えたメロディーを
僕の生きる意味を
鳴らせ!
この先の道が
たとえ途切れていても
それをこの目で見たいんだ!
だから、まだ進むよ

地獄のその先へ!

3. 歌詞の内容とその他解説

この曲はうp主が2年前に作曲した「advance」という曲のアンサーソングとなります。ちょうど「re」と同じアルバムに友人の「advance」アレンジが入っているのは偶然でした。

「advance」には「進んだ先のお話」という副題(というかフレーバーテキスト?)が付けられていました(今は削除しましたが以前ニコニコ動画に投稿したことがあったので、その際に動画説明欄に記載したテキストです)。その副題の通り、「advance」では「音楽の道を突き詰め、その先に何も無いことに絶望し自ら命を絶った人間」を描いたつもりです。

「re」はそのアンサーソングということで歌詞もし「もしも同じ人間が途中で音楽を諦め、普通の人間に戻ったら」という設定で作詞を行いました。所謂ifルートですね。「re」にも「advance」と同じように「引き返した後のお話」という副題をつけています。実はね。

その設定に基づき1番の歌詞を書きましたが、2番になって主人公に好き勝手させたら見事に音楽の道に戻っていました。なんで??????

その他この作品に影響を与えたのはこの時期に視聴していた「メイドインアビス」というアニメです。めーちゃ簡単に言うと「めちゃくちゃ過酷だけど未知で溢れている大穴『アビス』を探索し、最下層で待っている主人公の母親に会いに行く」という話です。

まあ、この作品がどう歌詞に影響を与えたかは見れば分かるし、さっきの説明でも、まあ何となくわかるよね。めちゃくちゃ面白いです。見ましょうメイドインアビス。でもちょっとグロいかもちょっとだけ注意ね。

とまあ大まかな解説は以上です。以下は具体的な歌詞の解説に移ります。

最初の部分、0Cサビは2番を作ってから変更した部分です。この時点で音楽の道に戻る気満々ですね。「溶けるような暮らし」は平凡で幸せな暮らしです。決して怠惰な暮らしでは無いです。「泣かす幸せ」とありますが、実はこの作品は音楽を作るのがめちゃくちゃ嫌いだった主人公を誰かが救い出してくれた、という設定を元に作っています。そういうわけで、音樂の道に戻る=その誰かを泣かす、ということになるわけです。英語部分は適当です。でも絶対英語じゃないとハマらないと思ったので英語にしました。英語きらい。

1Aメロから音楽を辞める前の話になります。「黒革張りのソファーで 夢に沈んでた」とあるように、ここから1番までは全部夢の話、主人公の回想です。「夕日の坂、途切れ道 君のいない夢」というのは「advance」の内容のことです。その後の描写も、他の世界で主人公が行ってきた自傷行為を描いています。ちなみに「爪を剥がし進むもの」という歌詞は「エロマンガ先生」の千寿ムラマサに影響を受けています。

1Bメロも主人公の作曲への苦悩と、それを止める誰かの声をそのまま歌詞にしました。

1Cサビは誰かと主人公が一緒に音楽から逃げる様子を描いています。「イドの幸せ」というのが作曲の幸せのことを指していて、主人公が自覚はしていないが作曲が好きなことが分かります。ここを描きたかったのになんで2番はああなってしまったんや……

2Aメロは夢から覚め、再び音楽の世界に戻ってきたところからスタートします。「督促状 出ないお湯 中身の無い酒」は、本当は「催促状 出ない水 中身の無い酒」の方が響きが良かったんですが、エグさを取って前者にしました。うp主の私生活じゃないよ? ちゃんとお湯は出るよ?

2Bメロは1Bと同様です。死んでもいいからは主人公のセリフですが、より主人公の気持ちっぽさを出すため「」を外しました。涼宮ハルヒ戦法ですね。涼宮ハルヒの憂鬱は小説がガチで面白いから是非読んで欲しい。

2Cサビは音楽の世界に戻った主人公の様子を描いています。「あと180文字の」は明らかにヨルシカの影響を受けてますね。

3Dメロは音楽に疲れた主人公の心を描きました。てか多分ストレスで倒れて病院に送られたんだと思います。少なくともうp主はそういう設定で書いてたし。後半はメロディーを変えて弱気な心とそれを律する心を左右にパン振りして歌わせました。

そして3Cラスサビですね。言うことは無いですが、「それをこの目で見たいんだ!」はもっと上手くメロディーにハマる言葉ないかなーと試行錯誤しました。まあなかったんですが。意味を変えたくない時は意味優先で取っちゃいます。ラスサビはめちゃくちゃ「メイドインアビス」感ありますね。

こんな感じでした。適当に見えて意外とちゃんと考えて作ってるんで、今後も歌詞ありの曲は適当に考察してみてくれると嬉しいです。

じゃまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?