マガジンのカバー画像

食のマインドフルネス

7
味わいで心を満たす「食のマインドフルネス」 食のマインドフルネスである、マインドフルテイスティングの目的は、「幸せで心を満たす」こと。ここで言う幸せとは、感謝から生まれる愛と調… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【10分間】心に炎を灯すほうじ茶の瞑想

一日10分の心のデトックス マインドフル・テイスティングへようこそ。 ほうじ茶を飲みながら(ほうじ茶がない場合はイメージしながら)、心で味わう10分間の瞑想です。 【心に炎を灯し、自分の願いに手をのばそう】 諦めたはずなのに心にひっかかっていること、ありませんか? もしくは、今の自分が不完全燃焼になっていませんか? 私たちの心に、もう一度頑張るための炎をそっと灯してくれる、そんな力を秘めたほうじ茶。 ・頑張る力が欲しい時 ・やる気を出したい時 ・何かに再チ

【10分間】新たな自分に踏み出す浅蒸し茶の瞑想

一日10分の心のデトックス マインドフル・テイスティングへようこそ。 浅蒸し茶を飲みながら(浅蒸し茶がない場合はイメージしながら)、心で味わう10分間の瞑想です。 【心の窓を開け放ち、新たな自分に踏み出そう】 毎日の仕事や家事、人間関係の中で、知らず知らずのうちに常識や思い込みや決めつけによって自分の心を縛っていませんか? いつの間にか窮屈になってしまっている、そんな私たちの心の窓を開け放ち、新しい風を運び込んでくれる力を秘めた浅蒸し茶。 ・心の重荷を手放したい時 ・

【10分間】自分の本音と向き合う深蒸し茶の瞑想

一日10分の心のデトックス マインドフル・テイスティングへようこそ。 深蒸し茶を飲みながら(深蒸し茶がない場合はイメージしながら)、心で味わう10分間の瞑想です。 【時には立ち止まって、自分の本音を受け止めよう】 忙しい日々の中で、知らず知らずのうちに何かに追い立てられてしまう、焦ってしまう、そんな私たちの心に優しくブレーキをかけ、気持ちを落ち着かせてくれる、そんな力を秘めた深蒸し茶。 ・一人になりたい時 ・心を落ち着かせたい時 ・気持ちが焦っている時などにおすすめで

食のマインドフルネス「マインドフル・テイスティング」

継続が難しい、などという声もあるマインドフルネス。これを無理なく日常の中で習慣化する「マインドフル・テイスティング」という方法を提案していきます。 マインドフル・テイスティングの勧め自分の心を、1つのコップに例えてみます。 日常生活の中で嫌なことや悲しいことがあると、私たちの心のコップには、イライラした感情や悲しい感情が溜まっていきます。またネガティブなニュースや情報も、知らず知らずのうちに心のコップにたまっていくのです。 こういったネガティブな感情や情報がデトックスさ

【10分間】自分の力を信じる、玉露の瞑想

一日10分の心のデトックス マインドフル・テイスティングへようこそ。 私たちは日々、知らず知らずのうちに、自分の感覚よりも、周りのネガティブなニュースや出来事、感情に翻弄されています。 体の疲れだけでなく、頭や心が疲れてしまう現代において、あらゆる企業などが注目し、取り入れているのがマインドフルネス。 マインドフルネスとは、「今、この瞬間の自分が感じている感覚に集中すること」 そのマインドフルネスを、食べ物や飲み物を使って、じっくり味わうことで、あらゆる人、物、事の中